2023年のZEH普及率を掲載しました

2023年(令和5年)に設計した物件のZEH(ゼロ・エネルギー・ハウス)普及率を以下に掲載します。より詳しく知りたい方は、こちらよりご覧ください。

金子勉建築事務所では、ZEHの普及目標を以下のように定めています。
2025年(令和7年)目標 ZEH 25% Nearly ZEH 25% ZEH Oriented 10% 合計60%

以下、2021年から2025年まで実績
2021(令和3)年実績 総建築数3戸/ZEH 0% Nearly ZEH 0% ZEH Oriented 100% 合計100%
2022(令和4)年実績 総建築数2戸/ZEH 100% Nearly ZEH 0% ZEH Oriented 0% 合計100%
2023(令和5)年実績 総建築数2戸/ZEH 0% Nearly ZEH 0% ZEH Oriented 0%
ZEH基準の水準の省エネルギー性能を確保した住宅 100% 合計100%

以下、2016~2020年まで実績
2016年(平成28年) 実績 総建築数2戸/ZEH0% NearlyZEH0% 合計0%
2017年(平成29年)実績 総建築数2戸/ZEH0% NearlyZEH0% 合計0%
2018年(平成30年)実績 総建築数4戸/ZEH0% NearlyZEH0% 合計0%
2019年(平成31年)実績 総建築数2戸/ZEH0% NearlyZEH0% 合計0%
2020年(令和2年)実績 総建築数0戸/ZEH0% NearlyZEH0% 合計0%

2016年(平成28年)からデザイン性に加え、断熱性能を上げることを設計目標にしてきましたが、住まい手や顧客の理解と社会的関心の高まりもあり、2021年(令和3年)以降、全設計物件ともZEH基準を上回る実績を上げることが出来ました。今後も、ZEH性能に留まることなく、更に上位の断熱性能を満たすため、技術的な知見と情報の収集を積み上げていきまたいと思います。

新潟市では、ZEH基準で求められる外皮性能Ua値は「0.6以下」と決して高い基準ではありません。断熱材の性能を上げること+サッシなどの開口部の断熱性能を上げることで簡単に実現できます。いろいろな補助制度もありますので、ぜひ活用を検討ください。