工事が始まってからの設計者の役割とは

2022.09.22

「粟生津の平屋」プロジェクト、工事がスタートしました。といっても、一気に立ち上がる訳ではなく、地盤改良工事→基礎工事→柱梁加工→建て方→上棟、という順番で徐々に進んでいきます。 現在の現場状況は、基礎配筋工事中。基礎配筋 …

道具と技術の可能性について

2019.09.03

「燕のガレージリノベーション」進行状況の確認と納まり打合せのため現場へ。設計図面上にできるだけ細かく詳細納まりを表記しているのですが、やはり図面は2次元情報でしかありません。実際に現場で作っているものは、3次元。図面では …

「千葉花園町の平屋」現場納まり検討スケッチ

2018.06.25

「千葉花園町の平屋」建て方の後、しばらく天候も良く、現場は順調に進んでいるようです。現場は、外壁下地工事、屋根工事に続いて、サッシ工事へと進行していきます。現場からは、既に次の段階の質疑事項が送られてきています。現場にと …

「千葉花園町の平屋」施工打合せ

2018.05.30

「千葉花園町の平屋」基礎配筋検査の後は、場所を移して現場監督さんと施工打合せ。設計者は、設計図面だけ描いて現場に渡せば終わり、という訳にはいきません。図面に描いてない細かな納まりや設備や構造などの検討事項を現場監督と打合 …

「吉田の家リノベーション」納まりスケッチ

2016.11.02

「吉田の家リノベーション」現在、内装工事が着々と進んでいます。工事が始まる前に設計図面は描いてあるのですが、リノベーション(リフォーム)工事では、実際に工事が始まってみなければ納まりが分からない部分も多く、その都度、現場 …

新潟浦山のコートハウス 現場スタディ

2014.11.27

新潟浦山のコートハウス、現場は順調に進行中です。内壁の立ち上げ工事など次第に細かな工事へと入っていきます。現れる空間を想像して図面を書いているのですが、現場に入ってからふと気になる部分も出てきます。ここをこうした方がもっ …

「鵠沼のオフィスリフォーム」石膏ボードに落書き

2012.11.12

「鵠沼のオフィスリフォーム」打ち合わせのため現場へ。現場では下地の石膏ボード貼り工事が進行中。ボードを貼る作業のすぐ隣で、今後の仕上げ材の納まりについて、監督さん、大工さん達と打ち合わせ。 行き当たりばったりの工事では、 …

「松庵の家」五感をフルに活用して考えること

2012.01.09

現場確認のため、「松庵の家」へ。内装工事が進んでくると、細かい納まりなど、決定すべき所が多くなってきます。そのため、職人さん達の手が止まったりしないよう、設計者はこまめに現場を訪れて、詳細な打合せを行い、その都度決定して …

松庵の家 美しい建物を生みだすために

2011.12.02

現場打合せの為に、松庵の家へ。 現場では大工さんが、外壁の耐力面材を張りつけ作業中。 この寒さの中、一人もくもくと作業を続けている。 床に図面を広げ、現場監督さんを交え、納まりを検討していく。 図面だけでは、表現しきれな …

燕のギャラリーハウス 製作家具打合せ

2011.05.11

燕のギャラリーハウスの家具打ち合わせのために、 新潟県加茂市の木工舎を訪ねた。 加茂市といえば、桐箪笥の製作で有名な土地。 こちらの家具製作工場を構える木工舎の中林さんと図面を睨みながら ああでもない、こうでもない、と家 …

燕のギャラリーハウス 施工打合せ

2011.04.28

昨日に続き、燕のギャラリーハウスへ。 現場監督さん、大工さん、建具屋さんが集まり、 現場で納まりを検討中。 図面では表現しきれていない3次元的な納まりや、 図面で押さえきれていない細かな施工上の不具合などを 取りこぼしの …