インテリア模型で内装を検討する

2023.08.27

「越後曽根の平屋」プロジェクトの進行状況です。以前、模型を使って設計スタディを進めている記事を書きましたが、今回はその続編です。更に詳細なインテリア模型を使って内装の設計検討をしていきます。 インテリア模型を作る アイデ …

模型を使って立体的に考える

2023.08.09

新潟市西蒲区にて「お米カフェ」新築工事の設計が現在進行中です。年明けから着々と計画を進めてきましたが、いよいよ設計図面を取りまとめる最終段階にきています。 ここまで主に図面をたたき台にして建て主と打ち合わせを進めてきまし …

スタディ模型でイメージを可視化する

2023.05.31

「越後曽根の平屋」プロジェクトは現在、スタディ模型を作っての検証が進んでいます。基本的な設計作業としては、平面・立面図などの図面を作成し、検証を進めていくのですが、プロポーションのバランスや立体的な空間スケールなど、2次 …

「岩室の平屋」スタディ模型完成

2020.07.30

「岩室の平屋」スタディ模型が完成しました。実際の方位に合わせて模型を置き、太陽の光を当てて中を覗き込みます。すると、室内にどのように陽の光が入ってくるか、疑似体験することができます。朝は、陽の光が東の窓から低い角度で差し …

「岩室の平屋」建築模型作成動画

2020.07.26

「岩室の平屋」現在、模型作成中です。実際にどのようにして模型を作っていくのか、建築業界にいる人でなければその作製現場を見ることはないと思います。そこで、模型作製作業をタイムプラス動画に撮ってみました。カッターでボードなど …

「ユニベールハウス」スタディ模型完成

2020.07.08

「ユニベールハウス」スタディ模型が完成しました。設計を行う建物模型だけでなく、隣地に建つ建物も作ることで、現実的な近隣の状況も把握できます。当然ながら、建物は廻りに何もない場所に建つ訳ではなく、周辺の建物との関係によって …

「ユニベールハウス」スタディ模型作製

2020.07.07

平面スタディし、おおよそのプランの方向性が決まりました。空間イメージをさらに広げていくため、スタディ模型を作っていきます。2次元情報の平面図よりも、模型で伝えた方がより直感的に相手に空間イメージを伝えることができます。 …

「岩室の平屋」スタディ模型内部写真

2020.06.29

「岩室の平屋」スタディ模型、完成しました。縮尺1/50の模型ですので、内部の空間イメージを掴むため、椅子やテーブルやキッチンカウンターなど、細かな家具まで作り込んでいます。模型の中を覗き込み、室内空間の雰囲気を確認して、 …

「岩室の平屋」スタディ模型作成

2020.06.27

「岩室の平屋」現在、スタディ模型作成を作成中です。当然のことながら、平面図や立面図といった図面は、紙の上(またはモニタ上に)に表現される2次元情報です。しかし、実際に立ち上がってくる空間は、3次元であり、また、空間同士の …

「上越滝寺の店舗併用住宅」模型完成

2020.04.07

「上越滝寺の店舗併用住宅」先日から取り掛かっていた模型が完成しました。できる限り空間の雰囲気がつかみやすいよう、模型内部にはキッチンカウンターや家具などを細かく作り込んでいます。(模型内部を写真に撮るには、小さなレンズの …

「上越滝寺の店舗併用住宅」模型作成

2020.04.04

「上越滝寺の店舗併用住宅」空間構成検討のため、模型を作成中です。建築模型を作るには、既にできているパーツを購入して組み立てていく訳ではなく、ボードや材木などをカッターで切り出して、折り曲げ、ボンドで張り付け、地道にパーツ …

「上越高田の家」4/27(土)〜4/28(日)完成見学会を開催します

2019.04.12

「上越高田の家」施主さんのご厚意により完成見学会を行うこととなりました。ぜひこの機会に空間を体験してみてください。高田城の堀の傍に建つ木造2階建ての住宅です。敷地のさまざまな方向に見える景色を積極的に室内に取り入れた、と …

標準化住宅プロジェクト「ベーシックハウス」スタディ模型作製

2018.05.28

標準化住宅プロジェクト「ベーシックハウス」のスタディ模型を作成中です。標準化された4間×4間平面の単純な間取りの組み合わせといえど、組み合わせ方次第で無限の平面ヴァリエーションが生まれてきます。平面の組み合わせ方に加えて …

「上越高田の家」再びスタディ模型作製

2018.05.23

「上越高田の家」新たな平面案がまとまってきたので、再びスタディ模型を作成中です。平面図だけでは、実際にどのような室内空間が立ち現れてくるのか、簡単にはイメージできないかと思います。特に平面に角度がついていたり、天井に勾配 …

「新潟青山のコートハウス」凹型平面コートハウス案

2018.03.22

「新潟青山のコートハウス」施主さんと打合わせした内容を元に、プランの練り直しをしています。前回の案では、北側の隣地境界塀が意外に高さがあり、1階の部屋に光が入らなってしまうこと、道路の面した浴室では大開口が設けられないこ …

「上越高田の家」スタディ模型、完成

2018.03.05

「上越高田の家」まずは一つ目のスタディ模型が完成しました。今回の提案は、敷地の上をくねくねと折れ曲がる、細長い平面の建物です。 建物の向きを視線の抜ける方向へ向けることで、室内に居ながら、お堀の橋や桜並木などが窓の外に見 …

「上越高田の家」スタディ模型、作製中

2018.03.03

「上越高田の家」スタディ模型を作製中です。 「金子さんらしい設計でお願いします。遊び心満載が好きです。」と施主さんからのお言葉。金子らしく自由に考えて欲しいとのこと。嬉しいことですが、それだけにプレッシャーも大きく感じま …

「新潟青山のコートハウス」スタディ模型完成

2018.02.11

「新潟青山のコートハウス」まずは1案、スタディ模型が完成しました。敷地間近まで迫る南側隣家の影の影響を避けるため、屋根をずらし、その隙間から採光するという方法を採っています。 また、北側隣家の庭の樹々を借景として取り入れ …

「上越高田の家」周辺模型完成

2018.01.26

「上越高田の家」周辺模型が完成しました。実際には、このような上空から敷地を望むことはありませんが、敷地を上から俯瞰する事で、敷地に立った時とは異なる客観的な視点が得られます。引いてみる事で、この方角に桜並木が見えるな、隣 …

「上越高田の家」周辺建物のスタイロ模型作り

2018.01.24

「上越高田の家」敷地周辺の模型を作製しています。まず最初に敷地の形状をボードから切り出し、続いて現地調査した写真を元に周辺に建つ建物の形をスタイロフォームから切り出していきます。周辺建物を一つ一つ、屋根形状や高さを現実の …

「新潟青山のコートハウス」敷地周辺模型作り

2018.01.09

「新潟青山のコートハウス」新潟青山で住宅の計画がスタートしました。まずは敷地を訪れ、現地調査をしてきました。現在、計画敷地には木造住宅が建っています。既存住宅を取り壊し、新たに住宅を建てるという計画。土地はまだ購入前です …

「千葉花園町の平屋」スタディ模型内部

2017.09.17

「千葉花園町の住宅」スタディ模型、完成しました。今回は、内部空間の雰囲気を掴むため、テーブルや椅子、キッチンカウンターなどの家具の作り込みもしています。模型の内部を覗くと、実際に実現するであろう、内部空間を見る事ができま …

「千葉花園町の平屋」スタディ模型作製

2017.09.15

「千葉市花園町の住宅」周辺環境、敷地形状、方位、住まいのイメージなどを参考に、スタディを重ね、ほぼ平屋に近い2階建て案が、出来上がりました。お施主さんの求めている住まいは、夏涼しく、冬暖かい、明るく居心地の良い家。南側に …

「与板の平屋」プレゼン模型作製

2017.05.29

「与板の平屋」長岡市与板町で計画中の平屋住宅。現在、プロジェクトが進行中です。 まずは模型を作ってクライアントへプレゼンを行います。図面だけでは、どんな家になるのかなかなかイメージが浮かびにくいのですが、模型にしてみると …

「ベーシックハウス」スタディ模型完成

2017.05.17

「ベーシックハウス」スタディ模型、切っては貼っての作業の末、完成しました。建物の高さを抑えた、コンパクトで可愛らしい外観にまとまっています。室内側は、片流れ屋根に沿った勾配天井とすることで、コンパクトな住宅ながら、広がり …

「ベーシックハウス」スタディ模型作製

2017.05.16

「ベーシックハウス」のスタディ模型を作製中です。スタディ模型というのは、プレゼン模型や完成模型とは異なり、作っては壊し、壊しては作りを繰り返しスタディするための模型。平面図などの図面ではつかめない、外観の佇まいや内部空間 …

「吉田の家リノベーション」インテリア模型の鑑賞の仕方

2016.10.15

「吉田の家リノベーション」インテリア(内装)模型が完成しました。この模型、どのように使うのかというと。実際の建物の方位に合わせ、陽の当たる場所に置いて、中を覗くのです。 そうすると、窓からの陽の入り方や、床や壁に反射した …

「吉田の家リノベーション」インテリア模型作製

2016.10.14

「吉田の家リノベーション」いよいよ工事がスタートします。今回の計画は、既存住宅の内装リノベーション(リフォーム)です。キッチンカウンターを作り直し、位置を変えることで、LDKの雰囲気をがらっと変えることが目標です。 現在 …

「立川の3世帯住宅」インテリア模型作製

2016.04.25

「立川の3世帯住宅」平面詳細図、断面詳細図、仕上表、展開図、設備関係図などなど、実施図面もだいぶ書き進み、全体の抑えが一通り済みました。ここでやっと一段落といった感じです。が、安心はしていられません。図面を書きながら変更 …

「立川の3世帯住宅」スタディ模型完成

2016.02.09

「立川の3世帯住宅」スタディ模型が完成しました。模型を眺めながら、再度、壁の位置など平面の変更を行なっています。吹き抜けやスキップフロアなどで3次元的に繋がる空間は、模型を作ってみるとその構成や空間の繋がり方が良くわかり …

「立川の3世帯住宅」模型の内部写真

2016.01.31

「立川の3世帯住宅」スタディ模型が完成しました。模型の内部を覗くと、こんな風景が見えます。テーブルや椅子、ソファなどが置いてあると、立ち現れてくるであろう室内空間をリアルに見ることができます。 陽の当たる場所に、模型の方 …

「立川の3世帯住宅」模型家具の配置スタディ

2016.01.23

「立川の3世帯住宅」スタディ模型の作製が続いています。間仕切り壁や階段などの作り込みが終わった後は、テーブルや椅子、キッチンカウンターなど、家具の作り込み作業。細かい作業だけに案外、時間が掛かります。模型の中に家具を置い …

「立川の3世帯住宅」スタディ模型作成中

2016.01.18

「立川の3世帯住宅」クライアントとの打合せを重ね、打合せした内容を踏まえ、平面を少しづつ修正しています。多世帯住宅の場合、世帯毎の関係性をどう空間で構成するのかが、とても重要になってきます。ある部分では空間を繋いで関係性 …

「立川の3世帯住宅」建築模型の正しい鑑賞方法

2015.10.30

「立川の3世帯住宅」手描きの平面検討を経て、おぼろげながら平面構成が見えてきました。平面スケッチだけでは、イメージが詰め切れていませんので、引き続きスタディ模型を作っていきます。スタディ段階ですので、模型を作りながら悪い …

「燕ぎんなん保育園」竣工模型完成

2015.06.12

先週から時間を見つけては作っていた1/50竣工模型が完成しました。床や壁には実際の建物に使われている仕上げと同じく木を仕上げ材を貼り込みました。最後にテーブルや椅子、棚をなどを作り込み、人形フィギュアを配置しました。内部 …

「燕ぎんなん保育園」竣工模型を作製して思ったこと

2015.06.06

昨年、竣工した燕ぎんなん保育園の竣工模型を作製しています。設計途中や工事途中にも検討用として模型は作るのですが検討用(スタディ)模型のため、作っては修正し、修正しては壊ししているうちに最終的な建物とは違ったものとなってし …

「水原の家」検討模型作製

2014.12.28

「水原の家」平面検討を経て、何案か平面がまとまってきました。平面だけではイメージを伝えにくいので、検討模型を作ってみました。今回提案するのは、正方形平面案と長方形平面案の2案。この2案を見比べ、施主さんと打合せをし、より …

スタディ模型作製

2014.11.15

先週から検討を進めていた複合ビル計画。検討に検討を重ね、平面を決定しました。今回採用したのは平面の異なる2案。どちらの案も甲乙つけがたいということで、模型を作って両方をプレゼンすることに。平面構成が異なるため、立面の表情 …

住宅プレゼン模型完成

2014.08.05

プレゼン模型が完成しました。この模型を持ってクライアントへの提案に臨みます。今回の提案は木造2階建てのコンパクトな住宅。あまりにデザインデザインした華美な空間になり過ぎないようシンプルであることを心掛けました。片流れの屋 …

建築模型 作製中

2014.08.01

とある住宅の模型を作製中です。建築の仕事をしている人ならまだしも、普通の人には平面図だけでどんな空間になるのか、イメージしにくいですよね。そこで私の事務所では出来る限り模型を作ってクライアントへ提案をするようにしています …

「オフィスO」リベーション模型

2014.06.20

とある会社より依頼があり、オフィスをリノベーションすることになりました。大きな要望としては、研究作業等を行なうオフィススペースとクライアントとの打合せスペースを確保したい、とのこと。 既存のスペースはいわゆるオフィス然と …

スタディ模型作製

2014.03.21

スケッチでまとまった平面を元に、さっそく模型を作っていきます。 平面というのは、あくまで2次元。 模型を作ることで3次元の空間を作り、模型の中を覗いて、 内部空間の雰囲気や部屋同士の繋がりや見え方、陽の入り方などを、立体 …

「長岡希望が丘の平屋」スタディ模型作製中

2013.07.31

新潟県長岡市に計画中の住宅、現在スタディ模型を作って空間スケールや窓の配置を検討中です。こちらの計画地は、多い時には積雪2mを越える多雪地域。そんな雪の多い冬の間は、ついつい家の中に閉じこもりがちになってしまいます。そこ …

「長岡希望が丘の平屋」多雪地域で開放的な空間を実現するために

2013.06.19

「長岡希望が丘の平屋」提案模型を作製中です。両側を隣家に面するという計画地において、また、積雪の多い気候条件において、採光と通風を室内へ導くという条件から導き出したのは、ダイニング・キッチンの上部にぐるりと高窓を巡らせる …

「燕ぎんなん保育園」スタディ模型作製

2013.05.08

「燕ぎんなん保育園」のスタディ模型を作製中です。クライアントと打合わせを重ね、少しづつプランに変更を加えてきました。曲面を描いた壁で保育室を区切っていくのですが、壁の曲率を変え、プランを調整する度、少しいじっただけでも空 …

プレゼン模型完成

2013.05.04

プレゼン模型が完成しました。 リフォーム案と新築案。 こちらの模型2つでプレゼンテーションを行う予定です。 今回は、提案を見てから設計契約するかどうかを決定するとのことでしたので、 まずは全力を尽くしてアイディアを提案を …

家具と暮らしのイメージ

2013.05.02

模型もあと少しで完成。 壁の位置や窓の位置など、最後まで少しづつ修正を加えていきます。 模型を作ることで、その案が強度を増すように感じます。 テーブルや椅子などの家具も作り込み、 一つ一つ模型の中に配置していきます。 家 …

模型をつくること

2013.05.01

エスキスで大まかなのプランの方向性を決めた後は、 1/100模型を作りながらプランの詳細を詰めていきます。 空間の繋がり方や部屋同士の見え方など、2次元の平面図では見えてこなかった 色々な事象が3次元の模型を作ることで見 …

燕ぎんなん保育園 スタディ模型の内部

2013.04.24

円形壁に囲まれた柔らかな空間。 実際にどんな空間になるのか、スタディするために模型を作成中。 局面壁を建て込んで、模型の中を覗いてみます。 そこには、既存にある空間とは全く異なる、とても楽しく創造的な空間が現れていました …

狭小住宅2棟

2013.02.19

都心に多く残る巾が狭く、奥行きの長い「うなぎの寝床」敷地。 そのような敷地に狭くとも快適な空間を持つ住宅を建てられないか、と 考えた狭小住宅2棟。 左手の模型が、建物巾が1間半=3m弱の単世帯住宅。 右手の模型が、建物巾 …

まちかど建築展IN自由が丘にて

2013.01.28

1月末に自由が丘で開催されたまちかど建築展。 多くの皆さんに来場いただきまして、ありがとうございました。 こうして多くの皆さんに自分の設計した建物を見てもらいながら 直接会話できることは、私にとってとても貴重な機会です。 …

2世帯狭小住宅 模型完成

2013.01.25

狭小2世帯住宅の模型が完成しました。 出来上がった模型の中を覗いてみると、 建物が立ち上がった後、この空間の中でどんな生活しようかと、 様々なイメージが湧いてきます。 ここで本を読もうとか、ここは昼寝するには良さそうだな …

2世帯狭小住宅 模型家具作成中

2013.01.17

2世帯狭小住宅模型を作製中。 木造3階建てとなると模型もかなりの大きさになります。 ただガランとした空間では皆さん、この場での生活がどんな感じになるのか、 なかなかイメージがし辛いかと思います。 そこで、キッチンやテーブ …

2世帯狭小住宅 模型作成

2013.01.13

プランスタディで大まかな方向性を決定した後は、 模型を作りながら、考えを進める。 私の場合、空間構成の検討を進めていく際、 平面図を書きながら検討をするよりは、 模型を作りながら検討をしていくことが性に合っているのか、と …

2世帯狭小住宅スタディ

2013.01.08

狭小住宅をスタディ中。 さらに条件が一つ、加わりました。 親世帯、子世帯が同居する「2世帯住宅とすること」 生活時間帯や趣向が異なる世帯(世代)が同居をしていくためには、 お互いが気にならない適度な距離感を実現することが …

狭小住宅スタディ

2012.12.24

狭小敷地に住宅を建てるプロジェクトが始まりました。 まずは、間口4m×奥行き12mのいわゆる うなぎの寝床と呼ばれる敷地でプランを考え中。 道路面以外の3方向からの採光が期待できないため、 トップライトからの光を階下へと …

鵠沼の家 1/50模型

2012.11.12

こちらは、内部の空間スケールを検討するために作った1/50模型です。 設計図面というものは2次元ですが、私たちが実際に設計しているのは3次元の空間です。柱梁などの構造体やサッシ、仕上げ材などの物質を組み合わせることで空気 …

燕ぎんなん保育園計画 細長案スタディ

2012.08.12

とある保育園の建て替え計画を検討中です。 細長い敷地の中で、既存園舎を避けながら新しい園舎を建てるという条件から導き出された案は、全長100m以上の細長い平屋の園舎。子供達がこの長い空間を駆け回る姿を想像しながら作りまし …

診療所リフォームの提案

2012.07.25

友人より相談を受けた診療所のリフォーム計画。 エントランスと受付スペースの印象を、がらっと変えたいとの要望。 患者さんがリラックスして診療所を訪れる雰囲気が作れないか、と。 さっそく内装模型を作って、雰囲気をシュミレーシ …

「鵠沼のオフィスリフォーム」空間という抽象的なモノを共有するために

2012.07.20

オフィスの改装提案。今回はインテリア、つまり、内装の改装提案のため、いつもより模型をスケールアップして作製しています。家具などもより精巧に作り、スケールを確認していきます。打合せではクライアントにも模型の中を覗いてもらい …

スタディ模型を使って思考する

2012.06.18

現在、基本設計を進めている「花ノ牧の2世帯住宅」のスタディ模型を作製中です。2次元で書いた平面図を、模型として3次元に立ち上げてみることで、光の入り方や空間のスケール、視覚的な繋がり、各部屋同士の関係などなど、見えなかっ …

中庭を取り囲むドーナツ型プラン

2012.05.16

新潟市江南区花ノ牧に計画中の2世帯住宅。現在、基本設計が進行中です。計画地の南側には、隣地建物がぎりぎりまで迫っています。このような条件において、プライバシーを確保しつつ、採光を確保するため、中庭を中心に取り囲んだドーナ …

東三条まもる眼科 模型作成

2012.04.26

今週末の完成見学会に向け、東三条まもる眼科の模型を作成中です。 検討(スタディ)模型ではなく、完成模型ということで、内部の仕上げの質感や、家具まで出来る限り正確に実際の建物と同じ表情となるよう、作り込んでいきます。 最後 …

北松戸プロジェクト 模型作成

2012.04.16

北松戸プロジェクト。模型を作成中。 こちらは、地下街の計画。 地下へ採光と通気を届けるため、光庭(ドライエリア)を点在させ、 それをそのまま、建築の表現としています。 まるで人口地盤の上に小屋が点在するような面白い表情が …

まちかど建築展@川口

2012.01.15

まちかど建築展@川口に出展いたしました。会期中、沢山の方々にご来場頂き、ありがとうございました。 当事務所では、「燕のギャラリーハウス」、「蓮野の家」の模型を展示いたしました。興味をもって、模型の中までまじまじと覗いてい …

スタディ模型製作

2011.04.03

現在、実施設計中の住宅のスタディ模型を製作中です。図面すべてを、CAD(パソコン上)で作図し、施主とのコミュニケーションはメールで行うようになった今でも、模型製作だけは、未だにローテク。カッターでパーツ一つ一つを紙から切 …

燕のギャラリーハウス 模型により客観的にみること

2011.03.07

先日から作り進めていた燕のギャラリーの模型が完成しました。 長さ60センチの平屋の1/50模型。 現場で実際に建物の中に入って感じるスケール感も大事ですが、 こうして客観的にみる模型のスケール確認もとても大切です。 建物 …

「燕のギャラリーハウス」家具模型の製作

2011.02.25

今日は、朝から模型を製作中です。現在、現場が進行している「燕のギャラリーハウス」の1/50模型。内装仕上げ材の色目や素材感、椅子などの家具やテーブルなど、細かな部分まで模型で再現して、空間のスケール、仕上げ素材や色目など …

建築模型の作り方

2011.01.08

松庵の家の1/100模型を作製中。 CADで描いた図面をもとに、模型を少しずつ作り上げていきます。 まずは段ボールから敷地形状を切り出し、 スタイロカッターでスタイロフォームから周辺家屋の形状を作ります。 続いて、各階床 …

「松庵の家」樹々とともに暮らす家

2010.12.18

先日、新たに家を建てたいというご夫婦が事務所にいらっらいました。取りとめのない話しの中から、ご夫婦の人となりを自分なりに想像しながら、平面 をスタディをしています。どんな暮らしを求めているのか。普段、どんな時間を過ごてい …

燕のギャラリーハウス 模型作成中

2010.10.27

ここ数日、事務所に籠って模型を作成中。 こちらは新潟県燕市に着工予定のギャラリーハウスの模型。 1/50の模型ともなるとかなりの大きさになります。 椅子、テーブルや棚など、細かい作りこみを行いながら、 模型を作っては壊し …

「燕のギャラリーハウス」全長30mの平屋の家

2010.06.16

「燕のギャラリーハウス」現在、模型を作製中です。こちらの平屋、なんと全長30mあります。1/100で模型を作っても、長さ30センチとかなりの長さ。模型を作製しながら立面プロポーションの調整。作っては壊し、作っては壊し、何 …

「矢代田の家」角度を振った2棟案

2010.06.16

矢代田の家の工事契約も無事終わり、後は着工を待つだけ。 最終確認の為、模型を製作中。平屋のリビング棟と、2階建ての個室棟が10度角度を振って並ぶ2棟構成。少し角度をつけることで、各部屋の窓の外に見える景色に変化を起こしま …

江ノ島小屋 改装打合せ

2010.04.06

片瀬江ノ島駅近くの江ノ島小屋にて改装計画の打合せ。 小屋スタッフとともに、模型と図面を交互に睨みながら、 使い勝手や見せ方などを一つ一つ検証していく。 模型があると、お互いイメージがしやすく打合せもスムーズに進む。 打合 …

燕のギャラリーハウス ギャラリーを住宅として使うというアプローチ

2010.03.25

新潟県燕市で住宅の設計がスタートしました。 図面と同時に模型を作製して建物のイメージを確認しています。 今回は、住宅をギャラリーとして、、、 ではなく、ギャラリーを住宅として使う、 という逆からのアプローチで計画を進めて …

「矢代田の家」U字型のワンルーム空間

2010.01.23

矢代田の家、プレゼン模型。 この住宅、上から見るとU字型の平面をしています。 細長いワンルーム空間をU字に曲げた形。 ワンルームでありながら、折れ曲がった角の先には視線が通りません。 同じ空間にいて物音や気配は伝わるのに …

「矢代田の家」森の中を歩いているような空間

2010.01.22

新潟市秋葉区矢代田に計画中の住宅。 現在、プレゼンテーションのための模型を製作中。 住宅街の外れ、登山道に近く、山の樹々を見渡せるとても環境の良い敷地。 敷地の景観を積極的に活かす案を思案中。 建物のそこかしこで様々な角 …

「亀田東町のコートハウス」最終案

2010.01.22

「亀田東町のコートハウス」何度も施主さんとの打合せを重ね、平面が詰まってきました。当初提案していたコートハウスという案はそのまま採用し、中庭の配置や部屋の繋がりなどを細かく修正。最終案へと近づいてきました。設計がスタート …

寺尾東の平屋 適度な距離感のある暮らし

2010.01.21

寺尾東の家の外壁カラーを検証するため、模型を製作しました。 メーカーから取り寄せた外壁カラーサンプルから色を選択し、同じ色の色紙を模型の外壁ボードに張りつけていきます。様々な色の紙を何度も張り付けては剥がし、最終的に外壁 …

「亀田東町のコートハウス」模型によるコミュニケーション

2010.01.10

「亀田東町のコートハウス」施主さんの要望を盛り込みながら、更に平面を調整しています。模型を目の前にすると新しい生活の姿がリアルに浮かんでくるようで、今まで生活イメージが曖昧だった施主さんも「ここはこうしたい」とか、「ここ …

臨港の3世帯住宅 世帯ごとの分棟案

2009.12.29

臨港の3世帯住宅。 前回の打合せの内容を受け、がらりと異なる案を考えてみました。 世帯ごとに棟を分け、その棟を廊下や階段、浴室などを納めた共用エリアで繋ぐ案。 各世帯ごとに生活時間帯や趣向が異なるため、ある程度生活エリア …

「亀田東町のコートハウス」コートハウス案模型

2009.12.29

亀田東町の住宅計画。現地調査の結果と施主さんの要望を踏まえ、平面の検討を進めています。計画地は2方向が道路に接道し、残り2方向は今後、住宅地として開発される可能性があります。そこで、あまり外部の環境から制約を受けないよう …

「臨港の3世帯住宅」探していくプロセスのこと

2009.12.09

「臨港の3世帯住宅」設計がスタートしました。ヒアリングから起した平面スケッチを元に、まずは、スタディ模型を作製していきます。2次元では見えなかった様々なことが3次元化することでより明確に見えてきます。中央に配置した中庭を …

大塚新町の家 厳しい制約の中でこそアイディアが生きる

2009.09.18

大塚新町の家。スタディ模型作成。 片流れ屋根の家が2つの並んだような外観をしていますが、 真上から見ると、y字型平面をしています。 敢えてこのような形を採用したのは、 南側からの光を効率よく室内に引き込むためです。 南側 …

鵠沼の家 模型作成

2009.03.06

藤沢に着工予定の住宅模型を作成中。内部仕上げも考慮しつつ、詳細に模型を作り上げています。模型を作ってカタチや仕上げを検証し、検討した結果を図面に反映していきます。先に図面があって、図面通りに模型をつくるのではなく、模型を …

寺尾西の家 プライバシーの確保と開放性

2009.02.18

寺尾西の家。プレゼン模型を作成中。 2方向を道路に接し、住宅が密集した敷地に建てる住宅の提案です。 壁で囲んだ中庭を南側に配置し、 その中庭と大きなガラス面でリビングが繋がる構成。 プライバシーを確保しながら、同時に、光 …

「蓮野の平屋」架構模型作成

2008.02.20

「蓮野の平屋」現在、施主さんと打合せを重ね、プラン調整が着々と進行中です。プラン検討と並行して、屋根架構をどのように作るか、検討を進めています。 今回の建物は、片流れ屋根が特徴的な形ですので、その屋根組みの架構をそのまま …

「蓮野の平屋」模型内部写真

2007.12.21

「蓮野の平屋」模型の内部写真です。片流れ屋根の形状がそのまま、室内天井の形として表れています。V字型の平面形状によって、ワンルーム空間でありながら、キッチンからリビングが互いに見えないという関係性を生んでいます。建物内を …

「蓮野の平屋」提案模型

2007.12.20

「蓮野の平屋」計画地の現地調査、施主さんへのヒアリング、設計検討を経て、提案プランが形になってきました。提案プランは、V字型平面を持つ平屋案としました。傾斜地に面した細長い敷地に、道路側に対しては閉鎖的に、傾斜地の竹林に …

「見附の2世帯住宅」模型や図面はコミュニケーションの手段でしかありません

2007.07.15

「見附の2世帯住宅」施主さんへの提案プレゼンテーションが無事に終わり、提案通り、コートハウス案で進めることになりました。ただし、提案そのままで、という訳にはいきません。模型を前にして新たに色々なイメージが生まれてきます。 …

「燕のコートハウス」スタディ、スタディ、スタディ

2007.04.29

「燕のコートハウス」基本設計進行中です。施主さんとの打合せを重ね、部屋の並びや広さ、開口部の位置などを少しづつ調整しています。少しの調整で部屋同士の繋がり方や見え方がガラッと変わってしまうため、スタディにスタディを重ね、 …

「燕のコートハウス」スタディ模型製作

2007.04.26

「燕のコートハウス」現在スタディ模型製作中です。今回の住宅、部屋と同士を開口部で連続させ、引戸を開ければ、全て部屋が繋がりワンルームになるという平面構成を考えています。 少しづつズラして取りつけた開口部からは見る角度によ …

「柳橋のコンクリートボックス」模型内観

2006.09.09

「柳橋のコンクリートボックス」模型の内観です。ワンフロアの床面積が約36㎡(11坪)と、とても小さいので、3層を縦に吹き抜けで繋いでいます。 各階ごとで完全に区画してしまうと、閉鎖感が高く、下階にいくほど暗い空間となって …

「柳橋のコンクリートボックス」模型作製

2006.09.01

「柳橋の家」施主さんとの打合せを重ね、案がだいぶ詰まってきました。今回は、とても小さなシンプルなボックス型の建物としました。 4方向とも背の高い建物に囲われるという敷地環境だったため、できる限りプラパシーを確保しようと、 …

「中野のコートハウス」プレゼン模型作製

2005.11.12

「中野のコートハウス」施主さんとの打合せも順調に進み、実施図面もだいぶ詳細まで詰まってきました。最終的な平面を確認するため、再度模型を作成しました。今回の模型は実施図面に基づいてできるだけ忠実に作っています。外壁の色など …

「江ノ島小屋」構造形式スタディ その2

2005.02.22

柱梁の架構形式の検討を進めています。前回、柱1本に梁2本を抱き合わせる案の検討を進めていましたが、今回は単純に梁を同じ間隔で並べる案です。梁のリズムが一定になり、前回に比べて軽快な雰囲気が出たように思います。最終的に今回 …

「江ノ島小屋」構造形式スタディ その1

2005.02.15

江ノ島小屋計画、実施設計を進めています。平面構成は、河川の側を向いたシンプルな箱形という方向に決まっているのですが、かといってそのまま単純に作ってしまえば面白みのない空間となってしまいます。そこで今回の計画では、柱梁など …

「江ノ島小屋」プレゼンテーション案

2005.01.14

江ノ島小屋計画。色々と頭を悩ませましたが、この素晴らしいロケーションを考えれば、設計者として余り手を加えす過ぎず、敷地条件をそのままストレートに平面に落とし込んでいく方がよいと、判断しました。 最も景観の良い河川へ向け、 …