今回、寺尾東の家のために製作したダイニングテーブル。
スチール黒皮仕上げの脚に、無垢材の天板を載せただけのシンプルな造り。
スチール製の脚は、地元の鉄骨屋さんに製作をお願いしました。
スチール部分は、素材感を出すため、あえて仕上げを施さず、黒皮仕上げのまま。
こちらの脚、当設計事務所にて製作販売いたします。
ご希望の方は、メール等でお問い合わせください。
カテゴリー: 2010 寺尾東の平屋
「寺尾東の平屋」地元技術を活かして製作したキッチン
寺尾東の平屋 高低差の大きな勾配天井
寺尾東の家に竣工写真の撮影に伺ってきました。
引っ越しして約2ヶ月、生活も落ち着いてきたとのこと。
お休みのところお邪魔させて頂き、ありがとうございました。
道路から見るとあまり窓が無く、とても閉鎖的に見えますが、
木塀のドアを開け、中に入ると一転、明るい中庭が広がります。
プライベートな中庭を取り囲むようにコの字型に建物が配置され、
各部屋とも、この中庭に面して大きな窓が取り付けられています。
部屋同士は中庭を介して、視線が繋がります。
個室からは中庭の向こうにリビングが見え、
リビングからは中庭の向こうに個室が見えるという適度な距離感が生まれています。
片流れの屋根勾配の形状は、そのまま内部空間となっています。
高低差の大きな勾配天井により生まれた
天井高い吹き抜け空間と、高さを抑えた低めの空間。
極端なスケールの組み合わせが変化に富んだユニークな雰囲気を作り出しています。
「寺尾東の平屋」ステンレスオーダーキッチン
寺尾東の平屋 ダイニングテーブル製作
寺尾東の平屋 コの字型平面のコートハウス
寺尾東の平屋 テーブル脚製作
寺尾東の平屋 キッチンカウンター製作
寺尾東の平屋 地面に接して暮らすこと
寺尾東の平屋 柔らかな表情の室内空間
寺尾東の平屋 朱鷺色 外壁仕上げ
「寺尾東の平屋」高低差の大きな傾斜天井
再び新潟へ。先週までの大雪からは一転、今日は快晴。「寺尾東の平屋」の現場打合せへと行ってきました。大工棟梁と現場監督を交えて、現場打合せ。納まりや仕上げの色目や樹種、見付寸法、仕上げテクスチャーなどなど事細かに打合せ、今度の施工段取りを確認してきました。
今回の建物は、中庭側の天井高さを2mとかなり低めに、その反対側の天井高さは3.5mとかなり高めに、傾斜した天井に大きな高低差をつけています。このような変化をつけることによって、ワンルームの空間に動きを与えようと意図しています。少し居場所を変えると、天井面が近くなったり、遠くなったり、まるで自分の身長が変化するように、場所毎に空間の感じ方が変わるのではないか、そんなことを考えて設計しています。