「千葉花園町の平屋」建て方工事

木造建て方作業

「千葉花園町の平屋」本日、建て方工事作業を行っています。「建て方」というのは、柱や梁を組んで建物の骨組みを組み上げる作業の事を言います。

朝8時前に現場へ集まり、四方をお酒と塩でお清めしてから建て方作業へ取り掛かっていきます。(建築業界は、今でも古風に縁起を担ぐ業界なんです)平屋の建物ですので、大工さん達は柱を肩に担ぎ、ひょいひょいと手で建て込んでいきます。続いて梁をクレーンで吊り上げ、柱の上に乗せ、更に屋根垂木、と上へ上へと組んでいきます。

木造建て方作業

建て方での大事なポイントは、急ぎ過ぎないこと。途中、柱が垂直に建っているか、梁は曲がって取り付いていないかなど、何度も何度も確認しながら組み上げ作業を続けていきます。ここでの精度が最後の仕上げの精度を決めることになる為、疎かにしてはいけません。

一旦、曲がって組んでしまった状態から真っ直ぐな仕上げにするには、大変な手間と時間が掛かってしまいます。ここで急がずじっくりと精度を上げる事が、後々の仕上がり精度や工事スピードを上げることに繋がっていきます。

木造建て方作業

柱梁材は、プレ・カットと呼ばれる工場加工が既に施されています。(近年、現場で大工さんが加工を行うことは、ほとんどありません)「い」、「ろ」、「は」と加工図面に示された記号を間違えないように、順序良く組み上げていきます。