現地調査 投稿日 2011年5月24日 計画地を訪れる。 敷地周辺の交通量や人通り、街の雰囲気や音など。 建物を構想する前には必ず現地を訪れ、 住宅地図や検索したデータでは掴めない情報を自分の体で確認する。 車を降りその街を実際に歩いたり、人と話をしてみたり。 街の音を聞くとでもいうのだろうか。 私は、この作業をとても大切にしている。 このデジタルな時代に、限りなくアナログな作業。 五感をフルに使い、考えるのではなく、感じること。 この作業が良い建築につながっていくと、私は信じている。 関連記事: 亀田東町のコートハウス 実際に部屋の中に立ってみること 「水原の家」現地調査 「柳橋の家」現地調査 「蓮野の平屋」現地調査 「矢代田の家」現地調査