BLOGブログ

庭木を選ぶ際のポイント

2022.03.01

新緑が芽吹き、花が咲き、実がなり、紅葉しと、季節の変化と共に色や形を変えていく樹々。窓の外に見える緑の樹々は、暮らしに彩りと豊かさを与えてくれます。 庭木を選ぶ際は、何を意識して選んでいるのか。普段、私が庭木を選ぶ際に、 …

寝室空間の照明デザインのコツ

2022.02.24

前回は、ダイニングの照明方法について書きましたが、今回は、寝室空間を照明するデザインのコツを書いてみます。 寝室は寝るための空間です。就寝に至るまで過ごす場所として、暗さをどう演出するかがキーワードになります。眠り心地の …

付加断熱でどれくらい断熱性能が上がるのか

2022.01.06

「上越滝寺の店舗併用住宅」では、外壁の断熱性能を上げるため、付加断熱を採用しています。写真の左側外壁が付加断熱施工後、右側外壁は施工前の状態です。(タイベックと印刷してある白いシートの裏側に隠れているため、断熱材自体は写 …

なぜ気密測定試験を行うのか

2022.01.03

「上越滝寺の店舗併用住宅」では、気密測定試験を行いました。気密測定とは、その名前の通り、建物の気密性能を計る試験です。気密測定は一般的に、工事の途中段階(気密工事完了後)と建物完成時の2回行います。両方とも行えばより確実 …

ダイニング空間の照明デザインのコツ

2021.12.30

季節はすっかり冬。陽が落ちるのがずいぶんと早くなりました。この季節、照明をつけている時間が長くなりますが、今回は、ダイニング空間を照明するコツについて書きます。 住宅くらいの比較的小さな建物では、照明デザイナーに頼らず、 …

冷たく感じる仕上げ材・温かく感じる仕上げ材

2021.11.21

写真の「コンクリート」と「木」。触ってみた時、どちらの方の温度が低いでしょうか? イメージでコンクリートの方が冷たいと答えてしまいそうですが、実際に温度を計ってみると、どちらも同じ温度です。(どちらの材も室内温度と同じ温 …

太陽光を使って暖かい住まいを実現する方法

2021.11.16

11月中旬、秋のよく晴れた日。室内にぽかぽかと暖かい日差しが差し込んできます。この日は、最高気温15度と秋の新潟らしい少し肌寒い日でしたが、屋内温度は24度、軽装で過ごせるほどの温かさでした。 こちらの建物の建つ新潟でも …

新電力会社に変えると毎月の電気料金は下がるのか?

2021.11.09

「岩室の平屋(自邸)」の電力供給会社を東北電力から新電力会社へ変更してみました。新潟県内で電力会社といえば、東北電力の他、選択肢はありませんでしたが、2016年の電気の小売り自由化により、さまざまな供給電力会社から自由に …

高断熱住宅にするには、いくら費用が掛かるのか

2021.10.25

皆さんは家を建てる際、建物の断熱性能をどうやって決めているでしょうか。きっと、どの程度の断熱性能とするのが適切か、迷うことでしょう。設計を仕事にしている私でさえ、一体どこまでの断熱性能が適切な数値なのか、迷ってしまうこと …

土地の購入前にやっておかなければならないこと

2021.08.13

規格化住宅「ユニベールハウス」、新たなプロジェクトがスタートします。こちらの住宅は、新潟市のユニベール不動産と共同して作る分譲住宅です。既に住む方が決まっているオーダー住宅設計とは異なり、どんな住まい手でも使い勝手がよく …

玄関だけで使うなんてもったいない!?

2021.07.03

「ユニベールハウス」の玄関は土間エリアを広めにとって、収納スペースに使っています。玄関土間を広めにしておけば、ただ単に靴の履き替えをするだけでなく、ちょっとしたアウトドア用品を仕舞ったり、DIY作業したり、自転車の整備を …

「ユニベールハウス」工事最終段階です

2021.01.06

「ユニベールハウス」工事の最終段階に入りました。壁の塗装工事が終わり、白い壁に反射した陽の光で室内が一気に明るくなりました。壁仕上げには、しっくい塗装を採用しています。こちらの塗料は、艶消しのようなざらっとした質感が特徴 …

「ユニベールハウス」工事進行状況の確認

2020.12.09

「ユニベールハウス」工事進行状況の確認と打合せのため、現場へ。仕上げた材を傷つけないよう、工事の順番を天井→壁→床と上から下に順番に進めていきます。天井の工事が概ね終わり、現在、間仕切り壁の下地工事が進んでいます。壁下地 …

「ユニベールハウス」断熱仕様について

2020.11.20

「ユニベールハウス」工事がスタートした頃は、まだ残暑が続き、暑い暑いと言いながら現場作業していたように思うのですが、気がつけば既に肌寒い季節になってきました。夏になれば暑さが、冬が近づけば寒さが、つい気になってしまうのが …

無垢フローリングの経年変化

2020.11.17

今回は無垢材フローリングの経年変化について書いてみようと思います。無垢フローリングとは、木材という100%自然素材から作られたフローリング材です。無垢フローリングの他に、べニアの表面に薄い面材を貼った積層フローリングや木 …

無垢材の仕上げ種類とソープフィニッシュ仕上げの手順

2020.11.07

無垢材カウンターの仕上げには、さまざま方法がありますが、私の事務所でよく採用している塗装仕上げをいくつか挙げ、解説してみたいと思います。 無垢材カウンターに仕上げが必要なのはなぜか 無垢カウンター材の仕上げにはどんな方法 …

「ユニベールハウス」外装下地工事

2020.10.18

「ユニベールハウス」現在、外装下地工事が進行中です。以前は柱梁だけの骨組みでしたが、外壁下地が貼られ、外形が表れて家らしくなってきました。周囲の建物と比べ、ひと回り高さが低いためか、どこかしら可愛らしい印象があります。 …

カウンター・テーブルの無垢材を選ぶポイント

2020.10.11

「ダイニングテーブルに無垢の一枚板を使いたい」 「書斎カウンターを個性ある無垢材にしたい」 「長く使うものだから本物の無垢の板を使いたい」 家を建てる際、こだわりのポイントに無垢材を使いたいと考える方は多いのではないでし …

付加断熱+遮熱シートを採用しました

2020.10.01

「岩室の平屋」現場では現在、外壁の断熱工事に取り掛かっています。外壁には高性能グラスウールで充填断熱を行うのですが、その断熱に加えて外壁の外側にも、付加断熱でグラスウールを増し張りしていきます。 外壁に充填断熱する場合、 …

「上越滝寺の店舗併用住宅」建て方工事

2020.09.30

「上越滝寺の店舗併用住宅」いよいよ建て方工事です。建て方工事というのは、今まで加工場で加工を行ってきた柱・梁材を現場へ運び込み、建て込んでいくこと。今まで基礎しかなかった現場にみるみる内に建物が立ち上がっていく様はいつ見 …

「ユニベールハウス」建設工事スタート

2020.09.22

「ユニベールハウス」建設工事がスタートしました。地盤改良工事→基礎工事→建て方と進み、柱梁が立ち上がりました。角地に建つ建物ですので、全貌がとても良く見えます。北側へいくに従って高さが低くなる片流れ屋根形状の建物。この屋 …