BLOGブログ

「燕の空き家リノベーション」造作キッチンカウンター

2020.02.09

「燕の空き家リノベーション」既製品カウンターではなく、大工工事で作った造作キッチンカウンター、その後のレポートです。竣工後、しばらくして写真を撮らせてもらいましたのでアップします。こちらの造作カウンター、コストを抑えるた …

ホテルの可能性について考える

2020.01.30

最近、ホテルに宿泊することが増えている。多い時には毎週、長い時には一週間に渡ってホテル暮らしの時もあった。住まいを新潟に移し、仕事の際には都内近郊へと出張するスタイルへと生活スタイルを変えたためだ。その様な生活スタイルへ …

「新潟青山のコートハウス」作り付け収納について

2020.01.25

設計事務所の設計する住宅は、デザインばかりが優先されていて収納が少なく直ぐにモノがあふれてしまう、と思われている方がいるかもしれません。(確かに、そのような設計者もいるかもしれませんが。。。)私の事務所では、例え居住スペ …

「燕のガレージリノベーション」工事完了目前

2019.12.04

「燕のガレージリノベーション」いよいよ工事完了、目前です。大工さんと最後の納まり打合せに。工事が始まった頃は、暑い中、汗をかいて打合せしてた記憶がありますが、気がつけば、既に肌寒い季節に。長い時間、手間を惜しまず、丁寧に …

「燕のガレージリノベーション」カリンカウンター現場搬入

2019.10.06

「燕のガレージリノベーション」先日、材木屋で選んだカリンのカウンターが現場搬入されました。長さ2.7m、室内に搬入されると、倉庫の中で見た時よりも、一回り大きく見え、更に存在感を感じます。表面をプレーナーで仕上げたことに …

「燕のガレージリノベーション」工事進行状況

2019.09.24

「燕のガレージリノベーション」現場は、断熱工事が終わりに近づきました。リノベーション工事では、室内での工事が主になるため、工事をする場所ごとに材料や道具を動かしては作業をしなければならず、作業効率が落ちて思っていたよりも …

北イタリア ヴェローナの街並み

2019.09.06

昨日より日本を離れ、イタリアに来ています。ローマから電車に乗って、北へ500km(移動時間約3時間)、ヴェローナの街に到着しました。都市の中央に位置する円形劇場を取り巻くように、豊富な水をたたえた川が優雅に街の中を流れて …

道具と技術の可能性について

2019.09.03

「燕のガレージリノベーション」進行状況の確認と納まり打合せのため現場へ。設計図面上にできるだけ細かく詳細納まりを表記しているのですが、やはり図面は2次元情報でしかありません。実際に現場で作っているものは、3次元。図面では …

「燕のガレージリノベーション」無垢材カウンター選び

2019.09.02

「燕のガレージリノベーション」今日は工事現場を離れ、材木屋に来ています。リノベーションする部屋の一部にカウンターをつくる予定ですが、折角つくる予算をかけて作るカウンターですので、集成材ではなく、無垢材カウンターにしてはど …

内壁断熱工法による断熱リフォームの利点

2019.08.30

「燕のガレージリノベーション」現在、大工工事が進んでいます。こちらの写真は、外壁側の壁の内側にもう一枚、内壁を施工している写真です。なぜわざわざ、もう一枚壁を施工するのか?には、大きな理由がありました。 もともとのこちら …

「燕のガレージリノベーション」解体工事

2019.08.23

「燕のガレージリノベーション」大工さんがまず取り掛かっているのは、解体工事です。レイアウト変更に伴って邪魔になる柱や下がり壁の解体、下階へ光を落とすための床の解体など、解体工事が進んでいます。2階床を剥がした上方からは、 …

「燕のガレージリノベーション」工事スタート

2019.08.21

「燕のガレージリノベーション」いよいよ工事がスタートします。まずは大工さんと現地現況を確認。一部柱を抜いたり、床を剥がしたり、と解体部分があるため、一部を解体して天井内を覗いたり、建物がどの程度ゆがみがあるかなど、水平レ …

「燕のガレージリノベーション」現地測量

2019.07.30

「燕のガレージリノベーション」さっそく工事開始と、いきたいところですが。いきなり開始という訳にはいきません。新築とは異なり、既存にある建物の改装するのですから、まずは各部分の寸法がいくつになっているのかなど、現地測量を行 …

「燕のガレージリノベーション」荷物片づけ後

2019.06.01

「燕のガレージリノベーション」お施主さんから片づけが終わったとの連絡を受け、現地確認に行ってきました。足の踏み場も無いほどモノで溢れていた部屋は、がらんと片付き、それだけで以前よりは部屋がずっと広く見えます。丁寧に床の畳 …

「上越高田の家」設計者による建物案内動画

2019.04.28

「上越高田の家」完成見学会2日目。本日も多くの方にご来場いただき、一日中座る隙きがない程でした。ご来場いただきまして、ありがとうございました。 家を建てる際、設計事務所へ依頼するというのは、敷居が高いようで、まだ一般的で …

「上越高田の家」完成見学会1日目

2019.04.27

「上越高田の家」完成見学会を行いました。大型連休初日、かつ、雨やみぞれの降る天気と、あまり良い日和ではありませんでしたが、多くの方にご来場いただきまして、とても感謝しております。通常とは異なる住宅空間に、皆さん戸惑いつつ …

屋内の空間構成に変化をつける

2019.04.25

「上越高田の家」完成見学会を数日後に控え、工事は最終段階に入りました。カウンターやキッチンなどの家具が搬入され、床に貼られていた養生シートが剥がされ、いよいよ室内空間の全貌が現れました。 今回は、内部の空間構成に、スキッ …

菊竹清訓設計「都城市民会館」を訪れて

2019.04.22

宮崎県都城(みやこのじょう)市に建つ菊竹清訓設計の「都城市民会館」を見に行ってきました。こちらの建物は、私がまだ建築を学び始めた学生の頃、本を見て「なんだ?このすごい建物は!」と衝撃を受けた建物の一つです。トゲトゲの突起 …

吉村順三+奥村昭雄設計「愛知県立芸術大学講義棟」を訪れて

2019.04.19

名古屋駅から電車を乗り継ぎ、片道一時間弱。「愛知芸術大学講義棟」に行ってきました。愛知芸術大学は、起伏のある広大な丘陵に位置し、豊かな自然の中に各建物棟が分散して建っています。 そのキャンパスの中心にすくっと建つ講義棟。 …

「上越高田の家」内装仕上げ工事

2019.04.15

「上越高田の家」大工工事概ね終わりに近づき、現場は内装仕上げ工事に入っています。この段階になると、塗装屋さん、タイル屋さんなどの仕上げを担当する職人さん達が登場してきます。タイルの割り付け方や細かな納まり、塗装の色合いや …

「上越高田の家」風景を切り取る窓

2019.04.11

「上越高田の家」現場へ状況確認と今後の工程打合せにいってきました。ここ上越でも長い冬が終わり、桜が満開となりました。現場を訪れたのは、ちょうど上越高田城の桜が満開の時。建物の窓からは、ほんのりピンク色に花開いた華やかな桜 …