BLOGブログ

「燕のガレージリノベーション」内装仕上げ材料

2020.05.24

「燕のガレージリノベーション」工事が完了しました。今回、使用した内装仕上げ材は、以下の通りです。 1階床フローリングには、スギ無垢フローリング(自然塗料) 階段には、杉集成材 2階床フローリングには、チーク無垢フローリン …

ミース・ファン・デル・ローエ設計「レイク・ショア・ドライブ・アパートメント」を訪れて

2020.05.23

ミース・ファン・デル・ローエ設計「レイク・ショア・ドライブ・アパートメント」。以前、「この建物からは、そのようなスマートな感はなく、ミースの自らの美に対する過激さと泥臭い執念が感じられるようであった」と建物の感想を書いた …

「東三条まもる眼科」小さな隠れ家のようなキッズエリア

2020.05.22

「東三条まもる眼科」の待合室には、キッズエリアを設けています。眼科という診療所の性質上、小さなお子さん達が訪れることが多々あります。そんなお子さん達に、静かに落ち着いて待っていてもらうためにキッズコーナーを設けています。 …

障子に映る樹々の影

2020.05.21

「蓮野の平屋」の南側には、大きな開口が設けてあります。開口部に設けられた大きな木製引き戸を開け放てば、デッキテラスとシームレスに視線が繋がり、窓外の青々とした竹林が目の前に広がります。 開口部に設けられた障子戸を閉めれば …

「上越滝寺の店舗併用住宅」工務店との初顔合わせ

2020.05.20

「上越滝寺の店舗併用住宅」ここまでは設計者が仲介に立って見積もり金額の調整をしてきましたが、いよいよ工事契約を見据え、工事を請け負ってくれる工務店さんと施主さんが初めて顔を合わせる段取りとなりました。 工事の契約を行うの …

赤道(あかみち)に隣接する場合の建築条件について

2020.05.19

「上越滝寺の店舗併用住宅」敷地の法的条件などを確認するため、市役所の建築関係窓口や法務局に行ってきました。土地を取得する前に、さまざまな法的な条件などを整理し、把握しておく事は重要です。土地を購入した後で、法的に希望する …

新潟で必ず求められる部屋は?

2020.05.18

新潟で住宅を設計する際、LDK、寝室、浴室などの主要な部屋の他に、必ずといってよい程、住まい手から要望される部屋があります。それは何かというと、洗濯物を干すための「物干し部屋」です。新潟で、と敢えて書きましたが、その他の …

漆喰塗装の壁仕上げ

2020.05.15

「上越高田の平屋」の壁仕上げには、漆喰塗料塗りを採用しています。漆喰壁というと、以前は、下地を何度も塗り重ね、左官屋さんがコテで丁寧に何度も押えて仕上げていましたが、最近ではローラーで薄塗りができる製品も普及してきました …

「岩室の家」桧(ヒノキ)仕上げ浴室

2020.05.11

「岩室の家」こちらの家の浴室は、ユニットバスでなく、昔ながらの在来工法で作っています。壁・天井には桧(ヒノキ)板、床には鉄平石を貼り、浴槽の前に設けた窓からは、坪庭の緑が眺められる作りとなっています。 竣工から10年後の …

標準化住宅プロジェクト「ベーシックハウス」シナ合板仕上げ

2020.05.10

標準化住宅「ベーシックハウス」の内装仕上げには、コストを抑えるため、個室などの一部の部屋で、天井、壁、床仕上げをシナ合板貼り仕上げとしています。 シナ合板の表面は、薄くピンクがかっていて、木の節が少なく、木目の表情が柔ら …

模型を作ることの意味

2020.05.02

「上越高田の家」のスタディ模型の内部を写真に撮ってみました。模型の内部を覗くと写真のように見えます。平面図や断面図などの2次元情報に比べて情報量が多く、どのような空間となるのかがイメージしやすいのではないでしょうか。模型 …

設計の手段と目的について

2020.04.30

設計をすることは、コミュニケーションをすること いきなりですが、最近思ったことを言葉にしてみました。設計の仕事といえば、図面を描いたり、模型を作ったり、スケッチを描いたりと、さまざまな業務がありますが、それらは全て依頼者 …

仕事環境の変化

2020.04.25

2020年初頭から世界中へ一気に感染が広がった「covid-19」ウィルス。人との接触を避ける事で感染拡大を防ぐという対策のため、オフィスへ出勤せず、家で仕事をすることになった人も多いだろう。私の周りでは、オフィスでなく …

「上越滝寺の店舗併用住宅」計画敷地調査

2020.04.24

「上越滝寺の店舗併用住宅」の計画敷地の確認にいってきました。敷地の形状や接道状況、水道やガスなどのインフラ引き込み状況などの具体的な設計条件だけでなく、実際に敷地に立ち、敷地から見える景色、日の差し込む方位や風の流れ、鳥 …

「住宅」に求められる質とは、何か?

2020.04.23

大半の設計者は、住宅の設計を進めている際、住まい手の要望を盛り込み、できる限りその要望を実現しようという事で頭がいっぱいになっていることだろう。(当然、住宅を建てようと考えている住まい手も同時に)しかし、ふと手を止め、そ …

国場幸房設計「ホテル ムーンビーチ」を訪れて

2020.04.16

沖縄本島の恩納村のムーンビーチを取り囲むように建つ「ホテル ムーンビーチ」。沖縄復帰直後の昭和50年(1975)に竣工したホテルは、地元沖縄の建築家、国場幸房によって設計されたリゾートホテルである。 エントランスロビーと …

象設計集団+アトリエ・モビル設計「今帰仁中央公民館」を訪れて

2020.04.15

沖縄本島の今帰仁(なきじん)に建つ「今帰仁中央公民館」を訪れてきました。こちらの建物は1975年竣工、既に45年という時間が経過しています。公民館ですので、特にこれといった明確な建築的機能がある訳ではなく、地域の人たちが …

「上越滝寺の店舗併用住宅」模型完成

2020.04.07

「上越滝寺の店舗併用住宅」先日から取り掛かっていた模型が完成しました。できる限り空間の雰囲気がつかみやすいよう、模型内部にはキッチンカウンターや家具などを細かく作り込んでいます。(模型内部を写真に撮るには、小さなレンズの …

「上越滝寺の店舗併用住宅」模型作成

2020.04.04

「上越滝寺の店舗併用住宅」空間構成検討のため、模型を作成中です。建築模型を作るには、既にできているパーツを購入して組み立てていく訳ではなく、ボードや材木などをカッターで切り出して、折り曲げ、ボンドで張り付け、地道にパーツ …

既存家屋解体時に必要な申請手続きについて

2020.03.21

「岩室の平屋」プロジェクトがスタートしました。計画地には既存住宅が建っています。こちらの建物の解体を進めていくことからプロジェクトを進めていきます。 既存建物を解体する際に確認しなければならないのは、設備管引き込みなどイ …

玄関アプローチの設け方

2020.02.10

「岩室の家」は、道路から少し奥まった部分に玄関を設けています。玄関へは格子戸をカラカラと開け、通り抜け庭を通ってアプローチします。玄関前の通り抜けの庭には、シンボルツリーとしてモミジの木、下草には龍の髭やアオキ、少しづつ …