BLOGブログ

「柳橋のコンクリートボックス」コンクリ打放し仕上げのポイント

2007.02.21

「柳橋のコンクリートボックス」現場では、サッシ取付工事が進行中です。今回は仕上げは、コンクリ打放しですので、コンクリが打ち終わってしまえば、大方の工事は終了しています。サッシを取り付け、設備配管をして、電気配線と照明取付 …

「柳橋のコンクリートボックス」上棟式

2007.02.12

「柳橋のコンクリートボックス」屋根まで全てのコンクリートが打ち終わり、施主さんの計らいで、上棟式が執り行われました。上棟式というのは、建物の構造材が全て組み上がる際に(昔で言えば、柱梁が組み上がる際に)、ここまでの工事の …

「柳橋のコンクリートボックス」コンクリート打設工事完了

2007.02.03

「柳橋のコンクリートボックス」全てのコンクリート打設作業が完了しました。コンクリートが固まるまでの間、暫く型枠を外さずに放置します。コンクリートが固まり、強度が確認出来れば、支柱を外すことができるのですが、焦ってはいけま …

「柳橋のコンクリートボックス」屋根配筋工事

2007.01.18

「柳橋のコンクリートボックス」屋根の配筋工事のチェックをしてきました。いよいよ今回が、最後のコンクリート打設となります。設計図面通りに鉄筋が配筋されているか、メジャーを当てて鉄筋の太さ、間隔、継ぎ手寸法などを確認していき …

「柳橋のコンクリートボックス」鉄筋コンクリート造の作り方

2006.12.15

鉄筋コンクリート造の作り方って、皆さんご存知でしょうか?鉄筋コンクリート造の現場の中に入る事は稀でしょうから、現場の中を紹介します。 コンクリートは固まると強固な物体となりますが、固まる前はどろどろの泥のような半液体状態 …

「柳橋のコンクリートボックス」型枠建て込み工事

2006.12.14

「柳橋のコンクリートボックス」工事は着々と進んでいます。 現在、3階床の鉄筋を組んでいるところです。敷地の両側とも隣地建物がぎりぎりまで迫っています。隣地外壁との隙間は約50センチ。その隙間に足場を立て、型枠の建て込みを …

「柳橋のコンクリートボックス」基礎配筋工事

2006.10.26

「柳橋のコンクリートボックス」基礎配筋工事が始まりました。改めて見ると本当に、敷地いっぱいいっぱいに建物が建ち上がるということが分かります。敷地境界ぎりぎりまで鉄筋が組まれているのが見えています。 この狭い隣地との隙間に …

「柳橋のコンクリートボックス」狭小敷地で工事を行うために

2006.09.20

「柳橋のコンクリートボックス」いよいよ工事が着工します。 既存家屋は既に解体され、街の中にぽっかり穴があいた様になっていました。敷地に立って上を見上げると、まるで井戸の底から空を見上げているような気分になります。 計画敷 …

「柳橋のコンクリートボックス」模型内観

2006.09.09

「柳橋のコンクリートボックス」模型の内観です。ワンフロアの床面積が約36㎡(11坪)と、とても小さいので、3層を縦に吹き抜けで繋いでいます。 各階ごとで完全に区画してしまうと、閉鎖感が高く、下階にいくほど暗い空間となって …

「柳橋のコンクリートボックス」模型作製

2006.09.01

「柳橋の家」施主さんとの打合せを重ね、案がだいぶ詰まってきました。今回は、とても小さなシンプルなボックス型の建物としました。 4方向とも背の高い建物に囲われるという敷地環境だったため、できる限りプラパシーを確保しようと、 …

「レストランGUSTO」いよいよ完成です

2006.07.29

「レストランGUSTO」遅れていた外回りの工事も天気の合間をぬって何とか完了。無事、工事完了いたしました。夜を待ってスポットライトの向きを調整。エントランスドアの横の窓からは厨房の中が見えています。オーナーシェフがお客さ …

「レストランGUSTO」ミラー窓枠の効果(その2)

2006.07.28

窓の廻りに張り付けたミラー。昼は外の樹々や空を写し込み、外の光を室内に導き入れる効果があります。室内からはミラーに写った緑が更に他のミラーに写り込み、緑が増幅されて見えます。とても面白い視覚効果です。また夜には室内の光を …

「レストランGUSTO」ミラー窓枠の効果(その1)

2006.07.28

「レストランGUSTO」いよいよ開店間近です。現場には厨房器機や家具や椅子が搬入され、所定の位置に据え付けられています。家具が並ぶとお店の雰囲気がぐっと増してきます。最初に現地を訪れた時のがらーんとした写真を見返すと、ほ …

欠点を利点に変えるアイディア

2006.07.25

「レストランGUSTO」こちらの物件、平面が凹型をしていて細い通路で空間が2つに分けられています。どうしても空間が2つのエリアに分かれてしまうので、片方をエントランスと厨房、もう片方を客席エリアとしました。エントランスか …

「レストランGUSTO」横長に切り取られた窓

2006.07.13

「レストランGUSTO」横長に切り取られた窓が出来てきました。内部から見ると、道路の緑地帯が目の前に広がり、なかなか良い感じ。ガラスで全面が開いていた時は、そこまで緑に目がいかなかったのに、このようにフレームで切り取られ …

「レストランGUSTO」工事が始まりました

2006.07.11

「レストランGUSTO」しばらくブログ更新が空いてしまいましたが、設計提案は受け入れられ、現場は既に工事に入っています。 店舗工事というのは、住宅などの建築工事と比べ、スピード感が違います。提案が受け入れられると同時に、 …

「中野のコートハウス」アトリエスペースの明るさについて

2006.06.17

中野のコートハウスのギャラリー兼アトリエスペース。こちらの部屋へは玄関を通らず、全面道路に設けた掃き出し窓から直接アクセスすることができるようになっています。通りを歩く人が、アトリエでの制作する風景が覗いたり、窓際に展示 …

中野のコートハウス ギャラリー壁ホワイト塗装

2006.06.14

中野のコートハウス。こちらの家のお施主さんはご夫婦ともアーティストとして製作活動をされています。今まではギャラリーを借りて作品展をしていたのですが、今回、家をつくるに当たってぜひ自宅で作品展を行ないたいということになり、 …

「中野のコートハウス」仕上材のコストバランス

2006.06.07

「中野のコートハウス」の床仕上げ材は、ラワン合板です。えっ!?と思われる方もいるかと思いますが、そうです、あの下地に使われる合板、いわゆるベニア板なのです。 なぜそんな下地材を仕上げに使ったかというと、建設コストを抑える …

「レストランGUSTO」提案模型作製

2006.05.31

現地測量の後、現況図面を起こし、スタディを重ねていきました。厨房器機は何が必要か、席数はいくつが適当か、料理の内容は?求めるお店の雰囲気は?クライアントさんの要望を聞き出し、ひとつひとつ平面へと落とし込んでいきます。それ …

中野のコートハウス 斜め平面の意図は。。。

2006.05.31

中野のコートハウス、内装工事が大詰めです。電気、設備、家具、建具など多くの職人さん達が現場の中で作業を行っています。この時期が一番、現場に活気があります。この段階までくると、設計者は現場指示することも少なくなりますが、完 …