BLOGブログ
Sankt Maria教会を訪れて
2010.08.22
先ほどの教会のすぐ近くにも教会を見つける。 Sankt Maria Kirke og Vor Frue Kloster 堂中に入る。人気なく、静寂。 先ほどの教会とは異なりレンガで仕上げられた、少し暗い室内。 正面祭壇の …
Helsingor巡り
2010.08.22
ホテルをチェックアウトし、Helsingor(ヘルシングエア)の町へ。 ここは赤煉瓦の壁と石畳の港町。 駅前からのフェリーで海峡を渡れば、 わずか30分でお隣の国スウェーデンへと行ける。 そのため、デンマーククローネ、ス …
まるで美術館に泊まるよう Konventum Conference & Hotel
2010.08.22
レストランにて朝食をいただき、 チェックアウトまで時間があったため、館内散歩の続き。 昨晩見て回れなかった所も、くまなく見て回る。 至る所に、作品、作品、作品。 ホテルに泊まるというよりも、美術館に宿泊するような感覚。 …
Konventum Conference & Hotel 館内散策
2010.08.21
遅い到着のため、ホテルレストランでの夕食の予約が出来ず。 また歩いて街に戻るのも面倒なので、 なんとかレストランに食事ができないか、聞いてみる。 厨房から今ある食材でよければ、作ってくれるとの答え。ありがたい。 誰もいな …
Konventum Conference & Hotelを訪れて
2010.08.21
電車に乗り込み、Helsingor(ヘルシングエア)へ。 ネットで予約した宿へは、駅から歩いて30分。 坂道を上り、やっとのことで到着。Konventum Conference & Hotel ホテルというよりも …
茅葺き屋根
2010.08.21
ハーバーを出て、海岸通りより1本裏の通りを歩き、駅へ。 通りの両側には、デンマークの昔ながらの家々が並ぶ。 屋根を見ると、見事な茅葺き屋根が。 屋根勾配、棟抑えなど、まったく日本と同じ作りの茅葺き。 これがデンマークの昔 …
SKOVSHOVED HAVNへ
2010.08.21
テキサコスタンド裏手にあるハーバーへ。 SKOVSHOVED HAVN 木目が美しい木造ボートもバースに艇置してあり、 実際に現役で使われている。佇まいがとても優雅だ。 平日でもハーバー内には活気があり、 ヨットが生活に …
アルネ・ヤコブンセン設計 テキサコ・サービス・ステーションを訪れて
2010.08.21
海岸通りを歩くこと20分。左手に円盤の様な形の屋根が見えてくる。 アルネ・ヤコブンセン設計のガソリンスタンド、テキサコ・サービス・ステーションだ。こちらは、ベラヴィスタ集合住宅と同時期の1937年竣工。ベラヴィスタと同様 …
アルネ・ヤコブセン設計 スーホルム集合住宅を訪れて
2010.08.21
ベラヴィスタ隣のスーホルム集合住宅へ。 こちらも同じくアルネ・ヤコブセン設計。 ベラヴィスタに遅れること16年後の1950年竣工。 ベラヴィスタの真っ白な白亜の建物とは対照的にこちらは 重厚な茶系レンガ積み外壁と傾斜する …
アルネ・ヤコブセン設計「ベルビュービーチ監視塔」を訪れて
2010.08.21
ベラヴィスタ正面の道路を渡り、海岸へ。砂浜へ降りると早速、目の前に白と水色ストライプの監視塔が現れます。アルネ・ヤコブセン設計のビーチ監視塔です。 高さ約4.5m。想像していたよりも随分と小さい。白ペンキで塗られた3本の …
アルネ・ヤコブセン設計 ベラヴィスタ集合住宅を訪れて
2010.08.21
コペンハーゲンからエストー電車で約20分。Klampenborg駅に到着。 駅を降りると、早くも潮風の匂いがする。通りの向こうには、ビーチが見える。 このベルビュービーチ周辺は、アルネ・ヤコブセンが設計した建物群が 点在 …
デンマークへ
2010.08.21
他のメンバーとカストラップ空港で分かれ、私はデンマークへ。 鉄道に乗り込み、コペンハーゲン駅で乗り換え。 しかし発車時刻になっても列車はなかなか来ない。 廻りの人たちはイライラしたりせず、ぼーっと電車を待っている。 この …
J/24世界選手権 閉会式
2010.08.20
5日間の10レースを終え、夕方より 船上パーティで閉会式。 レガッタ前半の風速38ノットから始まり、後半の7ノットまで、 シリーズを通して良く風が吹いた。 昨年のアナポリスの微風シリーズと比べ、 これだけ様々な風域でレー …
J/24世界選手権5日目
2010.08.20
レース5日目。 朝から天気よく、海上へ。残りH2レースを残すのみ。 悔いの無いレガッタにしたい。 南西の風7ノット。ジェノアアップ。 スタート前に入念にレース海面を走り、左右の風の振れ、強さをチェック。 第9レース。 ラ …
J/24世界選手権4日目
2010.08.19
レース4日目。天気は晴れ。 今日も朝から良い風が吹いている。 南の風、20ノット。ヘッドセイルにジブアップ。 昨日の走りがイマイチだったため、 第7レース。 ライン上寄りでスタート、右の風を掴みに右展開。 途中から風が落 …
J/24世界選手権3日目
2010.08.18
レース3日目。今日の天気は薄曇り。 ハーバーでAP旗掲揚。スタート時間1時間遅らせるとのこと。 早めに出航し、月光チームと走り合わせ。艇速、角度ともに問題無し。 第5レース。 南西の風10ノット。ライン下手寄りにスタート …
J/24世界選手権2日目
2010.08.17
レース2日目。天気は朝から雨。 隣の月光チームは出航まで船の中で雨宿り。 9時にハーバーを出航、海上へ。 第3レース。北西の風、10ノット。 何度かのAP旗の後、スタート。 艇速に切れがなく、38位でフィニッシュ。 第4 …
J/24世界選手権1日目
2010.08.16
レース1日目。朝から風が強い。 海上に出ると、北東の風20ノットオーバー。ガストでは30ノット。 リグセッティングを1つ上げ、ヘッドセイルはジブ。 第1レース。 艇速、角度ともに他艇と遜色無く走れた。 コース展開も良く、 …
J/24世界選手権 開会式
2010.08.14
マルメ市庁舎で開会式が行われました。 市庁舎のホール入り口では、シャンパンが手渡されます。 装飾華やかな市庁舎のレセプションホールにて、 厳かな開会宣言。 開会式の後は、地下のホールにてウェルカムパーティー。 ロウソクの …
J/24世界選手権 プラクティスレース
2010.08.14
本日、プラクティス(練習)レースが1レース行われました。 風は、6ノットから10ノット程度。うねりは少なめ。 我々、テンプスチームは、アウターサイドよりスタート、 ブローを掴みながらコースを展開、10位で第1マークを回航 …
ルンド散策
2010.08.13
北欧の夏は日が長く、20時過ぎてもまだまだ外は明るい。 夕食の後、しばしルンドの街を散策。 マルメと違い、街の雰囲気が落ち着いている印象。 外壁の仕上げの装飾には、とても細かい作り込みがされていて 街を歩いているだけでも …