BLOGブログ

矢代田の家 存在感を消してひっそりと建つ

2010.10.29

矢代田の家の足場が外れたとの連絡を受け、 現状確認のため、すぐに現場へ。 現場に着くと、すでに足場は解体され、 真っ黒な外壁が立ち現れていました。 やや重厚な印象の色合いですが、 周辺の山々の緑に対して、敢えて存在感を消 …

亀田東町のコートハウス 引き渡し

2010.10.29

オープンハウスが終了し、いよいよ本日、亀田東町の家が引き渡しとなります。先日、施主さんと一緒に植えた樹の葉はきれいに色づき紅葉していました。引き渡し前に、部屋を一つ一つ廻り、気がついた点を最終チェック。細かい直しはあった …

「亀田東町のコートハウス」引き算のデザイン

2010.10.27

「亀田東町のコートハウス」も、いよいよ完成間近です。オープンハウスで、ある設計者から指摘されたのですが、私の設計した建物はどうやらディテールの繊細さにポイントがあるようです。確かに図面を書き進める際には、ごちゃごちゃとし …

燕のギャラリーハウス 模型作成中

2010.10.27

ここ数日、事務所に籠って模型を作成中。 こちらは新潟県燕市に着工予定のギャラリーハウスの模型。 1/50の模型ともなるとかなりの大きさになります。 椅子、テーブルや棚など、細かい作りこみを行いながら、 模型を作っては壊し …

亀田東町のコートハウス オープンハウス

2010.10.24

本日、亀田東町のコートハウス、オープンハウスを行ないました。私がいたのは午前中だけだったのですが、寺尾西の家のお施主さん、矢代田の家のお施主さんと、立て続けに今まで設計した家の施主さんにご来場いただき、直接、お話ができて …

亀田東町の家 オープンハウス開催

2010.10.23

今日明日と、亀田東町の家、オープンハウスを開催いたします。 私は、明日24日、日曜の午前中、会場におります。 皆様のお越しをお待ちしておりますので、是非とも足をお運び下さい。

まちかど建築家展 代官山

2010.10.23

今日明日と、代官山ヒルサイドテラス、アネックスB館にて行われる まちかど建築家展に出展いたします。 パネル、模型などを会場へ持ち込んで、私も朝から展示準備。 皆さん、色々と工夫を凝らして展示をしています。 明日、日曜の1 …

亀田東町のコートハウス 実際に部屋の中に立ってみること

2010.10.18

亀田東町の家もいよいよ完成間近です。本日は、中庭に木の塀を建て込む工事を行なっています。 施主さんと一緒に実際にリビングの中に立ち、板の張り方や塀の高さなどを最終決定していきます。部屋の中に立ってみて、外には何が見えるの …

矢代田の家 作り手の遊び心

2010.10.18

矢代田の家の現場へ立ち寄る。 中に入ると、ふわりとした杉材のとてもよい香りが漂っている。 先日、杉丸太から挽き出した無垢板を 丁度、天井へ張り付けていく工事の真っ最中。 肌合いといい、質感といい、香りといい、自然乾燥させ …

矢代田の家 気持ちのよい仕事

2010.10.12

矢代田の家の現場チェックへ。 ここのところ天候不順が続いたため、 外壁の塗装工事がなかなか進まないようです。 内部では、2階建て棟の内装工事が概ね終了し、 1階リビングの内装工事に取り掛かっていました。 大工さん2人が、 …

亀田東町の家 内装工事

2010.10.12

亀田東町の現場チェックへ。 今月末の竣工に向けて工事は着々と進んでいます。 H型の平面をとることにより、内部空間と外部空間が等価に並び、 内部から外部が、外部を通して内部が、と不思議な見え方をしています。

「臨港の3世帯住宅」厚さ4mmの無垢ステンレストップのキッチン

2010.09.04

「臨港の3世帯住宅」のキッチンは、製作キッチンです。製作キッチンとは、キッチンメーカーの既製品ではなく、職人さんが1点ものとして製作したキッチンのこと。今回のキッチンカウンターは、地元新潟の地場産業の技術を使い、製作をし …

臨港の3世帯住宅 オープンハウス

2010.09.04

本日、臨港の3世帯住宅、オープンハウスを開催いたします。 皆さん、是非ともご来場ください。 本日、私は一日現地におります。 皆さんにお会いして感想などを聞かせてもらえたらと思っています。

臨港の3世帯住宅 オープンハウス直前

2010.09.03

臨港の3世帯住宅、明日、いよいよオープンハウスです。 お施主さまの好意と現場の皆さんの協力により、無事、 オープンハウスに漕ぎ着けることが出来ました。感謝感謝です。 明日のオープンハウスに備え、現場の最終チェック。 準備 …

矢代田の家 杉丸太から挽きだした板

2010.09.03

矢代田の家の施工打合せのため、工務店、そりっどの事務所へ。 図面、資料、スケッチなどを机一杯に広げ、打合せ。 細かい納まり、仕上がりのイメージなど、図面では伝えきれない 微妙なニュアンスを工事側へと一つずつ伝えていきます …

矢代田の家 少し角度がついて並ぶ2つの棟

2010.09.03

現場確認のため、矢代田の家へ。 外壁下地、軒板張りなどの外装工事が完了。 こちらの住宅は、2つの棟が10度の角度を持って並んで建つ構成。 屋根を見上げると微妙に角度が振れているのが分かります。 大工さんは、内部の造作工事 …

「臨港の3世帯住宅」隣の緑をちょっと失礼して借景に

2010.09.02

「臨港の3世帯住宅」室内では設備機器の取り付け工事中。木部を少し濃いめの茶色に塗装したため、室内が少し落ち着いた雰囲気になってきました。 今回、窓の配置には少し工夫を凝らしています。室内の様々な場所から、お隣さんの庭の植 …

亀田東町の家 足場解体

2010.09.02

現場チェックのため、亀田東町の家へ。 すでに足場が外れ、建物の全体像が見えていました。 H型の平面形状が複雑な外形として現れています。 H型の凹んだ部分には、2つの中庭を設けます。 内部では、壁ボード貼り工事が進んでいま …

臨港の3世帯住宅 外構工事

2010.09.02

臨港の家へ現場確認へ。 引き渡しを目前に控え、工事はいよいよ大詰め。 木製塀も建てられ、外構工事も概ね、完了。 庭を塀で囲んだことで、室内空間に落ち着きが生まれました。 そろそろ庭に植栽を植えたいところですが、 この連日 …

Helsingorの街

2010.08.23

成田を飛び立ってから11日目。今日の便で日本へ戻ります。 最終日はHelsingorの街をぶらぶらと散歩。 クロンボー城、Helsingorハーバーと歩いて廻り、 昼ご飯を食べてから電車で空港へ。 長いようでいて、終わっ …

ヨルゲン・ボー+ヴィルヘルム・ヴァラート設計「ルイジアナ近代美術館」を訪れて

2010.08.22

コペンハーゲン中央駅から電車に乗って約40分。Humlebek駅で下車し、駅から歩いて10分。ルイジアナ近代美術館へ行ってきました。こちらの美術館は、コペンハーゲンからのアクセスが非常によいので、日帰りでも余裕を持って楽 …