BLOGブログ
4/19練習
2009.04.19
朝5時半起床。朝ご飯を食べて6時過ぎに出航。早朝練習。北東の風5mから7m。昨日のミーティングで話をした内容を練習。9時にハーバーに戻って、一度船の整備。またすぐに出航。ダボハゼ、ラル、ジェリーフィッシュと海上合流し、ス …
4/18練習
2009.04.18
土曜朝9時に京急の終点、三崎口駅に集合。準備をして三崎マリンを出航。昼までは無風の為、海上にてミーティング。昼過ぎに北東よりがそよそよと吹き始める。練習開始。今日は、海上には1艇だけ。回航動作を確認しながら、何度も何度も …
岩室の家 自主施工壁塗り完了
2009.04.17
家族共々、真っ白になり無心に壁を塗り続けました。努力の甲斐あって全ての壁が塗り終わりました。マスキングから始まり、下塗り、柄付けまで、最終的に丸4日掛かりました。仕上がった壁は光を柔らかく拡散するというか、陽の当たる角度 …
岩室の家 杉皮入りホタテパウダー壁仕上げ
2009.04.17
壁塗り自主施工はまだまだ続く。本日、3日目です。なんとか今日でけりをつけてしまいたいと思い、朝6時より作業開始しました。今日からはいよいよ仕上げ塗り。仕上げ塗りには、先日、小国和紙組合で分けてもらった杉皮繊維を混入し、壁 …
岩室の家 作り手の遊び心
2009.04.16
カウンターの材料を選びのため、無垢材専門店ソリッドへ。倉庫の中には、様々な種類のカウンター材が無造作に積み上げられています。今回はその中からダイニングテーブルに使う天板を選びます。いろいろと見せてもらった結果、センに決定 …
岩室の家 ホタテパウダー壁塗り自主施工
2009.04.15
本日は朝から、岩室の家の壁塗り作業。今回、壁塗りは職人さんに頼まず自分たちで施工します。当たり前のことですが、職人さんに頼むとどうしてもきれいに仕上がってしまいます。ざらっとたラフな表情で仕上げたかったこともあり、今回は …
新潟の桜
2009.04.15
夜行バスで新潟へと移動。近くの神社を通りかかると、桜が満開。しばし車を止めて桜見物。地面は一面、桜の花びらで覆われ、まるで桜色の絨毯を敷き詰めた様。東京では終わってしまった桜を再び眺めて、ちょっと得をした気分。
4/13フリートレース第2戦
2009.04.12
本日は、フリートレース第2戦。参加艇14艇。早朝に出航し、海上一番乗りで練習。北東の風7m。ジェノアマックの風。第1レース、兵藤さんがヘルムを持ち、レーススタート。スタートで出遅れるが、その後の怒濤の走りと素晴らしいコー …
4/12練習
2009.04.11
今週末は兵藤和行氏をコーチに迎え、どっぷりと合宿。走りに対する考え方、レースに対するスタンス、艇上のクルーコミュニケーションなどなど、様々なことをレクチャーしてもらいました。土 曜は、シエスタと海上で走り比べをしながら、 …
岩室の家 製作家具搬入
2009.04.10
先日、工場で製作打合せした木製建具と家具が現場へ搬入されました。家具が搬入されると、今まで工事現場だった場所が初めて住宅らしく見えてきます。家具手がかりとなり、生活のイメージを具体化してくれるからでしょうか。材木屋さんの …
岩室の家 再び小国和紙へ
2009.04.09
小国和紙生産組合を再び訪れ、岩室の家に使う和紙を追加購入。さらに生産組合の今井さんからは、紙に漉き入れる杉皮繊維のほぐし方を教わりました。今回、この杉皮繊維を壁に塗るホタテパウダーへ塗り込もうと考えています。杉皮入りの障 …
岩室の家 家具製作工場へ
2009.04.09
家具製作の最終確認のため、家具製作工場の木工舎へ。先日、半日掛けて苦労して選定した無垢材もきれいに扉へと加工されていました。後は現場搬入を待つだけ。木工舎さんの加工場は、天井が高くガランとしていて気持ちがよい。工場内は雑 …
岩室の家 ステンレス洗面器製作
2009.04.09
ステンレス洗面器の製作をお願いしていた、新潟県燕市のステンレス加工工場へ。早速、完成した洗面器を見せてもらいます。とてもエッジのきいたクールな仕上がり。造りはやや無骨だが、SUSの厚板を使って作った洗面器は重量感があり、 …
和島小学校見学
2009.04.08
アーキシップ帆の佐藤さんからのお誘いで、竣工直後の和島小学校を見学してきました。設計は後藤哲男設計室とアーキシップ帆との共同設計。 ゆとりのある敷地いっぱいには、平屋建ての木造校舎が中庭をぐるりと囲むカタチで立ち並んでい …
桜満開
2009.04.06
朝からぽかぽかと暖かい。陽気に誘われ、西新宿を散歩。 西新宿から江戸川橋まで続く、神田川沿いの散歩道。 川の両側には、満開の桜が咲き乱れる。人もまばらで、ここは知られざる桜名所。 日本の中でも、東京は有数の桜の名所だと思 …
4/5練習
2009.04.05
本日は月光との走り合わせ練習。 コーチボートには中村匠氏が乗り込み、後ろを追いかけてもらいながら、セイルトリムなどについて細かくアドバイスしてもらう。 ブローパワーのインパクトの生かし方、バックステイテンション、リーチの …
4/4練習
2009.04.04
朝8時に三崎口駅に集合。艤装を済ませ、三崎マリンを9時に出航。 海上で丁度、初島レースのスタートに出会う。南西の風、弱く2〜3m。 本部船側よりインディペデンスがジャストスタート。この後、風が吹き上がり艇速20ノットを記 …
夜桜
2009.04.03
新宿中央公園では、桜が満開。 夜桜を眺めて帰ろうと、家に帰る途中、ちょっと遠回り。 公園に入ると、いつもは人通りの少ない公園に多くの人、人、人。 屋台までが出ていて、そこら中で大宴会が行われていた。 日本人が桜を愛でるの …
岩室の家 扉面材の樹種選定
2009.04.02
家具の扉面材の材木を選定するため材木屋さんへ。今回、工事を施工する新発田屋さんは、無垢材のスペシャリスト。倉庫中には所狭しと様々な木材が並んでいます。使う場所毎に一枚一枚、木を選び、並べ替え、向きを替え、木目や色目を合わ …