BLOGブログ
青荷温泉 ランプの宿
2009.12.02
青荷温泉、ランプの宿へ宿泊。部屋には電灯がなく、ランプの明かりだけで過ごすという宿。館内は、お風呂も食堂も、すべてランプ。この暗さがとても良い雰囲気を作り出します。最初は暗いかなと感じるも、次第に目が慣れてきます。街中ど …
青木淳設計 青森県立美術館を訪れて
2009.12.01
三内丸山遺跡隣の青森県立美術館へ。 青木淳氏設計。2006年7月竣工。 遺跡発掘のトレンチの上に白い凹凸のボックスを被せ、その挟まれた空間を展示スペースとする、というコンセプトの基に作られている美術館。 茶色と白色の空間 …
三内丸山遺跡を訪れて
2009.11.30
十和田市現代美術館を後にし、青森市へ。 目的地は三内丸山遺跡。市内からは車で約10分の距離。 早速、敷地内を散策。 至る所に竪穴式住居が点在し、集落を形成している。 住居は一つ一つカタチや大きさが異なり、また、高床式建物 …
西沢立衛設計 十和田市現代美術館を訪れて
2009.11.30
秋晴れ天気の中、車を走らせて十和田市へ。 今回青森を訪れた一つの目的である、十和田市現代美術館。 こちらは、西沢立衛氏による設計。2008年4月オープン。 コンセプト通り、街に開かれた美術館となっている。 表通りからはガ …
蔦沼
2009.11.30
朝早く起き朝風呂につかり、ゆっくりと朝食を頂いてからチェックアウト。あまりに天気がよいので、宿裏のブナ林を散策。樹々の葉はすっかり落ち、晩秋の気配。樹々の間を抜けると、急に視界が開ける。ひっそりとたたずむ蔦沼。湖面に写る …
蔦温泉
2009.11.29
蔦温泉に宿泊しました。ここは青森県。東京から、はるばる700キロ。樹々に囲まれたとても静かな一軒宿です。ヒバの香りが漂う温泉と部屋出しの美味しい夕食を頂きました。温泉宿としての派手さは無いが、時代を重ねて来た風格がありま …
寺尾西の家 SUSシンク加工工場へ
2009.11.25
寺尾西の家のSUSカウンターの出来上がり確認のために製作工場を訪れる。 すでにSUSシンク、カンターとも製作済み。 溶接の跡や折曲げ部分の仕上がりの無骨感さが非常に良い。 丁度、工場ではSUSの溶接作業中。 バチバチッと …
寺尾西の家 大詰め
2009.11.24
寺尾西の家。工事も残すところ後少し。 現場をチェックしていると、大きな窓から光が射し込み 室内が急に明るくなりました。 いよいよ来週末、オープンハウス。 皆さんのご来場、お待ちしております。
新潟へ
2009.11.23
プレゼンテーションの為に新潟へ移動。新潟もいよいよ寒くなってきました。もう雪の季節も近くまで来ている様。万代では、早くもクリスマスツリーが登場していました。ここには、東京とはまた違った季節感がある。
模型作製
2009.11.21
今週末のプレゼンに向け、ここ数日、プレゼン模型を作製中です。こちらは、新潟市内の密集した住宅街に建つ住宅。室内の様子を想像しながら、空間スケールや窓の位置などを決定し、模型の中を何度も何度も覗き、作り上げていきます。最後 …
寺尾西の家 ガルバリウム小波板横貼り
2009.11.16
寺尾西の家の足場が解体され、建物が姿を現しました。 外壁はガルバリウム小波板の横貼り。 濃緑の色とも相まってとてもシャープでモダンな印象。 周辺環境から際立ち、すくっと立っています。 いよいよ工事も大詰め。 こちらの家は …
東京散歩
2009.11.15
東京は朝から快晴。東京の街をてくてく散歩。新宿から明治神宮を経て、表参道へ。イチョウの葉が黄色に色づき、丁度、街は紅葉が真っ盛り。表参道のディオールも真っ赤に紅葉していました。
リネアタラーラ
2009.11.14
オーダー家具の製作打合せのため、用賀にあるリネアタラーラへ。図面をもとに、ひとつひとつ使い勝手を確認しながら仕様を決定していく。今回、鵠沼の家のキッチン、洗面カウンター、収納棚などを依頼する予定。あっという間に2時間半。 …
寺尾西の家 壁塗りセルフビルドの充実感
2009.11.08
寺尾西の家、壁ホタテパウダー塗り自主施工2日目。 昼過ぎまで掛かって、塗装作業はほぼ終了しました。 家一軒分の壁をセルフビルドで塗装するのに、要した日数は2日。 用意した塗料をすべて使い切ってしまい、 塗りムラ直し作業は …
寺尾西の家 壁塗りセルフビルド開始
2009.11.07
寺尾西の家。 週末の土日を使って壁塗りのセルフビルドをおこないました。 お施主さんの家族や親類、友達が朝から集合。 みんなでせっせっと壁塗りをします。 今回使用したのは素人でも比較的簡単にローラー塗りができるホタテパウダ …
加茂青海神社の鶯張り床
2009.11.07
友人に結婚式に参列するため、加茂の青海神社へ。 加茂山にある神社で、樹々に囲まれた階段を上った先にある、 とても雰囲気のある社殿でした。 総欅で作られた本殿には、そこかしこに手の込んだ彫り物があり、 かなりの手間を掛けて …
岩室の家 自然と共に過ごす暮らし
2009.11.06
新潟は朝から秋晴れ。ちょっと時間を見つけて岩室の家へ。 丁度、庭の樹々が赤や黄色に色づき始めています。樹々の変化で季節の移り変わりを感じます。 日々、葉が色を変え、花や実をつけ、葉を落とす。自然と共に過ごす風流な暮らし。