BLOGブログ
江ノ島小屋 燕SUSキッチン加工打合せ
2010.06.10
江ノ島小屋へ設置予定のSUSキッチン。 製作打合せのために、新潟県燕市のステンレス加工工場へ。 シンク部分の原寸試作品を前に、 家具部分との納まりや、取り付け方法、加工寸法など、 打合せでひとつひとつ確認しながら詳細を決 …
江ノ島小屋 FRP防水工事
2010.06.08
朝から江ノ島小屋の現場打合せへ。 現場は、既存の床を剥がした上に、FRP防水の工事中。 既存部分を残しながらの改修工事は現場打合せが重要。 設備や電気などの配管取り回しや、既存寸法の押さえなど、 現場での対応項目が非常に …
寺尾西の家 スチール黒皮テーブル脚 製作
2010.06.05
寺尾西の家でデザインしたダイニングテーブル。 繊細な線材で構成されたスチール黒皮仕上げの脚に、 重厚な無垢板を載せただけのシンプルなテーブル。 このの絶妙なアンバランスさ。 こちらの矩形の脚、寝かせて置くけば、ローテーブ …
臨港の3世帯住宅 内装工事
2010.06.04
臨港の家へ現場チェックに向かう。 すでに外壁の下地工事が終わり、内装工事に取り掛かっていました。 気になる箇所をチェックし、大工さんへ指示を行っていきます。 工事は順調。ここまでくると、空間の雰囲気が おぼろげながら見え …
寺尾西の家 キッチンの手元を隠す工夫
2010.06.04
寺尾西の家のキッチンは、製作キッチンカウンターを入れました。厚さ4ミリの厚手のステンレストップを載せた真っ赤なキッチン。重厚なステンレスは、がっちりとした安定感があり、使い心地は良好です。 ダイニング側には収納家具を作り …
「亀田東町のコートハウス」基礎配筋検査
2010.06.04
昨年より設計を進めていた木造2階建ての住宅が着工しました。今日は基礎の配筋検査を行なってきました。大きな指摘事項もなく、無事検査は完了。後はコンクリートの打設を待つだけです。
岩室の家 黒皮スチールと無垢板のテーブル
2010.06.03
こちらは、岩室の家で製作したダイニングテーブル。 スチール黒皮仕上げの脚と、無垢材の天板。 無骨でシンプル。 少し厚めのカウンタートップと、華奢なスチール脚。 この対比性が個人的には好みです。 天板の素材を変えるとまた、 …
寺尾西の家 ぼーっとできる空間
2010.06.03
撮影は無事終了。 ゆっくりとした時間が流れているためか、 ずいぶんと長居をしてしまいました。 普段はとても活動的な施主さんも家にいるときは ついついぼーっとしてしまうそうです。 確かに、空に流れる雲と庭の緑をリビングで眺 …
寺尾西の家 黒皮仕上げ鉄骨階段
2010.06.03
寺尾西の家へ竣工写真の撮影に伺いました。 こちらの家は、引っ越しから約半年。 リビングから連続する中庭には新緑の葉が繁り、 室内には、ゆったりとした時間が流れていました。 こちらの家の特徴はなんと言っても、 リビング・ダ …
江ノ島小屋 燕市ステンレス加工工場へ
2010.06.03
江ノ島小屋へ設置するSUSキッチンの加工打合せの為、 新潟県燕市のSUS加工工場へ。 この様な小さな町工場の中で、ひとつずつ、ひとつずつ、 手作業で丁寧にSUS製品が生み出されていく。 ハサミでステンレスを切り出し、折り …
燕のギャラリーハウス その場所に実際に建つこと
2010.06.03
燕市長渡。プランニング中の住宅の建設予定地へ。 隣家との位置関係や、視線の抜け、陽の当たり具合など、 実際に敷地に立ち、その土地の雰囲気を体で感じ取る。 図面で書いた平面を、原寸で敷地に水糸を張って位置を確認する。 位置 …
草木染め暖簾
2010.06.02
草木染めのアーティスト、星名さんにお願いしていた暖簾が届きました。 星名さんが岩室の家の為に製作してくれたのは、 藤の葉で染めた淡いカラシ色の絣の暖簾でした。 風にそよいでとても涼しげです。 夏が近づくこれからの季節に最 …
寺尾東の平屋 スチール黒皮仕上げテーブル脚 製作
2010.06.02
今回、寺尾東の家のために製作したダイニングテーブル。 スチール黒皮仕上げの脚に、無垢材の天板を載せただけのシンプルな造り。 スチール製の脚は、地元の鉄骨屋さんに製作をお願いしました。 スチール部分は、素材感を出すため、あ …
「寺尾東の平屋」地元技術を活かして製作したキッチン
2010.06.02
以前にも書きましたが、「寺尾東の平屋」には製作キッチンが入っています。新潟の地場産業の技術を活かして製作した1点もののキッチンカウンター。燕のステンレス加工技術と加茂の家具製作技術のコラボレーション。とてもシンプルで、質 …
寺尾東の平屋 高低差の大きな勾配天井
2010.06.02
寺尾東の家に竣工写真の撮影に伺ってきました。 引っ越しして約2ヶ月、生活も落ち着いてきたとのこと。 お休みのところお邪魔させて頂き、ありがとうございました。 道路から見るとあまり窓が無く、とても閉鎖的に見えますが、 木塀 …
江ノ島小屋 リニューアル工事スタート
2010.06.01
江ノ島小屋の改修工事がスタートします。 江ノ島小屋とは、片瀬江ノ島駅近くにある、 私の事務所が設計した地魚料理屋さんです。 7月のリニューアルオープンに向けて、内装工事が始まります。 といっても、1階のお店は通常営業。今 …
J/24 スプリングレガッタ2010 2日目
2010.05.30
スプリングレガッタ2日目。 低気圧の勢力が落ち、今日も風が上がる気配無し。 風向は昨日と同じく北東の風。8〜12ノット。 ブローとラルの差が大きく、出来る限り長くブローの中を走るコースを選択。 各レースとも上位から下位ま …
J/24 スプリングレガッタ2010
2010.05.29
J24チームテンプスにてスプリングレガッタに出場。 福岡からFOX、和歌山からシエスタを迎え、参加艇は14艇。 北東の風4〜10ノット、左右から定期的に入るブロー。 安定しない風の中、4レースを消化。 かなりの混戦。初日 …
BOBOLIのアイス
2010.05.28
撮影帰りに西荻窪へ。 立寄りついでにBOBOLIでアイスを購入。 搾りたて牛乳アイスにオリジナルでブルーベリーをトッピング。 こちらの手作りアイス、さっぱりとしていながらも、 牛乳の旨味が濃縮されています。絶品。
大塚新町の家 家は生活あってのもの
2010.05.28
大塚新町の家で竣工写真の撮影。 庭の樹々には葉がつき、お施主さんも生活に馴染んできた様で 良い意味で生活感のある家になっていました。 竣工直後のがらんとした殺風景な風景から一転、 落ち着きのある温かい雰囲気に溢れていまし …